まだ、慣れていませんが、とりあえず昨日の分のブログをアップします。
一昨日は、予定通りにハイキングに行ってきました・・・・・・
はぁ・・・・はぁ・・・・はぁ・・・・・・・・
くたびれた・・・・
ただ今・・・・・下半身が筋肉痛です。
じゃ、今日は、昨日のハイキングの様子をお知らせしましょう。
コースは、大宮→高尾駅→バスにて小仏バス停→影信山→小仏城山→高尾山
いつもの陣馬山のコースにしたかったけど、ここのところ日没時間が早いでしょ。夕方4時で暗くなってしまうので、陣馬のコースは、ちょい難しい・・・・
なので、今回は、休憩無しで4時間のコース。
これなら、ゆっくり歩いて、たっぷり休んで、楽チンです。
大宮駅を7時44分発の埼京線〜武蔵野線〜中央線で高尾駅へ・・・・
予定では9時12分に高尾駅から京王バスにて小仏バス停に向かう予定だったんだけど、高尾駅のちょっと手前で、電車が緊急停車・・・・・・
線路に置石が、あったとのことで15分の足止め・・・・・・
これで、予定のバスに乗れなくなってしまった・・・・
バスは1時間に1本しかないので、どうしようか???????

1時間後だと、その分、道中の休憩時間などが少なくなってしまうし、なんか面倒だな・・・・
しょうがないんで、タクシーでバス停に向かう事にしました。
(なんか、ハイキングにタクシーって似合わない・・・・・・)

タクシー代は約1,700円。4人で割ればバス代と大して変わらなかった・・・・・
ラッキーーーー!
さて、今回のメンバー発表

右手より、私(←当たり前だろ)、山ガールの女房殿、当店担当税理士の光岡先生、光岡税理事務所の新入社員の市原君の4人。
頑張って行きましょう・・・・・・
駅からバス停までは、タクシーで15分ぐらい。
バス停からは、アスファルトの道を15分ぐらいてくてく歩きます。
本当は、登山口まで歩いても良かったんだけど、いくらなんでもそれじゃ気分が出ないんで、バスで来たって事にして、バス停までタクシーにしました。

しばらくすると、影信山登山道の入り口です。

道は、しばらく荒れてる感じで、結構急な傾斜・・・・

久々のハイキングなんで、息が上がる・・・・
けど、面白いねぇ〜〜
休憩を何度か入れながら、約1時間で影信山山頂に到着。

茶屋はやってなかったけどね・・・・・

でもね・・・・・・
そこから、富士山が見えた!!!!!!!

ヤッホォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!
影信山に何度もきて、初めて富士山が見えた!!!!!!!
なんか、すんごく嬉しい・・・・・
(富士山を見て、嬉しくなるのは、実に単純な日本人だと思う。)
と、云うことは・・・・・・・
なにか、きっと良い事が起こりそうだ・・・・・
で、良い事って??????(←あのぉ〜いいかげん、このぎゃぐ止めたらどうですか?)
1、グレた長女が社会人として更正する
2、100万円拾う
3、女房殿が天使だった頃にもどる
4、松嶋菜々子さんとお茶する
そりゃ「4」に決まってるだろう・・・・・・
しばし休憩したら、次の山、小仏城山を目指して歩こう。

ここからの道のりは、尾根歩きなんで、平坦な道が多いです。

珍しく天気も良くって、すんごく清々しい気持ちで歩けました。中間地点の小仏峠は狸が出迎えてくれます。

そして、最後のピークを越えれば、小仏城山山頂到着。

はぁ〜・・・・・はぁ〜・・・・・
茶屋が開いていてラッキー!
早速、名物のなめこ汁におでん。

美味しいよ〜〜〜
お昼ごはんは、この先の紅葉台の予定なんでここで、コレぐらいにしよう。
今回のハイキングは、時間がたっぷりあるのでゆっくり休憩。
おしゃべりしましょう〜〜

でね・・・・・
この美味しそうなビール達。

飲みたいが・・・・・・
もう少しの辛抱。
高尾に行ったら飲もう。
ここで飲んで、もし酔っ払ったら、皆に迷惑を掛けてしまうかもしれないからな・・・・・
〆はホットコーヒー

まいう〜〜
小仏城山からも、富士山は見えたことは見えたけど、ほんとうっすらね・・・

そんじゃ、もう少しあるいて紅葉台の細田屋へ行こう。

結構人がいるなぁ〜〜・・・
そんじゃ、お約束行きますよ〜〜〜
高尾山に乾杯!!!!!!

ひやぁぁぁぁぁぁ・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・!!!!!!
ここの「とろろそば」は、最高に美味い!!!!

そんで。。。。。
女房殿はおしるこもだって・・・・・・

まいう〜〜
紅葉台から山頂までは、歩いて10分ぐらい。
山頂に着いたら。。。。。。
人だらけだった・・・・・

こっちも、人だらけ・・・・・・

今まで、何度も高尾山に来ているけど、一番の混み具合だな・・・・・
帰りは6号路で下山したかったけど、6号路は細い路で一方通行。

じゃ、稲荷山コースで下山だ・・・・・・

稲荷山コースは、道幅が広くて、混雑時でも大丈夫。

そして、下山終了!お疲れ様でした〜〜

4時間のコースとは云え、ひさびさのハイキングだったので、足がだるいわ〜〜
でも、楽しかったわ・・・・・・
麓の、土産屋も混雑しておりました。

帰りの高尾山口駅で、シューズをしっかり洗ってから電車に乗りましょう。

そんで、時間的に、八王子から大宮まで乗り換え無しの快速むさしの号の時間がぴったりだったので、これにて、大宮まで帰ってきました。

で・・・・・・・・・
いつもならば、これで話は終わるのですが、歩いて運動したし、4人で夕食いこうぜ〜〜〜
どこへ???????
そりゃ、韓国料理を食べよう。
ルミネの長寿韓酒房に行こう!!!!

そんじゃ、お約束いきましょう。
ハイキングお疲れさんに乾杯!!!!!

ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!
料理は、チャングンサムゲタンの4,000円のコースがぐるなびクーポンで2480円。それにしてみよう。

ナムルやカクテキ

韓国のり

豆腐のサラダ

海鮮チジミ

チャプチェ

チーズトッポギ

サムゲタン

石焼ビビンバ

〆のごまアイス

ここのお店・・・・・・3度目の利用だけど結構美味い!!!!!!!
特に、ビビンバは、遠慮の無い辛さで、すんごく美味しかった・・・・・
また、近々食べに行こう!
昨日の朝の大宮公園のボート池

昨日の朝の氷川神社の境内

昨日の朝の賽銭

10円
ハイキングの無事を報告する。
雨上がりの参道・・・・・

落ち葉が、いいねぇ〜〜