昨夜は予定通りに、行ってきましたぞ!Message! to Asiaへ
まずは、こんな格好で、ウケ狙い・・・・
行ってきま〜す。
後楽園駅に着いたのは5時20分。
イベントが終わるまでは、なにも食べられないんで、だったら、野球観戦の時に、一度は食べてみたかった後楽園駅地下のカレーの王様。
頼んだメニューは、ビーフカレー500円にクリームコロッケのトッピング。
具がしっかりしていて、美味そうだ・・・・・・
食べてみたら・・・・・結構美味い!!!!
このお店は、チェーン店なんだろうけど、美味いわ〜〜〜
それで、何口か食べていたら、スタッフのお姉さんが、当たりが出たのでプレゼントですって・・・・・・
気が付かなかったけど、食券がクジになっていたのね。
500円ゲット!!!!
ラッキーーーーー!!!!!!!
カレーを食べ終わってから、地上に出れば目の前が東京ドーム。
11番ゲートから入りますぞ・・・・・・
で・・・・・・
ここからは、撮影禁止。
残念ね・・・・・・・・
会場内は、オバちゃんの熱気ですよ〜〜
見渡せば・・・・・・
ほとんど、おばさん。
入場者は3万5千人とか、云われているけど、その中で男は100人もいなかっただろうな・・・・・
見渡す限り・・・・・・おばさんばかりです。
で、イベントの内容は・・・・・・・・
中山ヒデちゃんの司会で開始。
まず、1人1人、出演者の登場。
それぞれ、贔屓の出演者が出ると、「キャ〜〜!!!!キャァ〜〜!!!!」なわけです。
最後に、ヨン様。
もう、その時は、会場が割れんばかりに「ギャァァァァァァァ!!!!!!!!!!ヨンジュンシーー!!!!!!」
うるせーーーーー!!!!!!!
当日のヨン様の衣装
(写真は、他人のブログより拝借)
と、挨拶が終われば、皆さん一旦退場して、今度は個別に登場。
7〜8組の歌手が歌を歌ってインタビューして、次の人に交代。
って、そんな内容。
韓国とか中国とかの歌手みたい・・・・・・
(すみませんが、私はヨン様以外興味がないので・・・・・・・)
でね、途中でトイレに行きたくて、探したんだけど、通常は男性トイレも臨時に女性変わっちゃうのね。
だから、男性用のトイレは極端に少ない。
けど、あったので入ろうと思ったら、おばさん達が並んでいた・・・・・・
あのぉ〜〜
いくら女性トイレが混んでいるからって、男性トイレの個室まで占領する事ないだろうに・・・・・・(ちょい怒)
でも、数十人も並んでいたので、文句は言えませんでした・・・・・・・
いやぁ〜・・・・
でも恥ずかしいよ〜〜
用を足している横姿を、おばさん達に丸見え。
自信があれば、見せ付けたかもしれないけど、粗品では、さらに情けない・・・・・(←意味不明)
特に、男は用を足し終わると、最後にぷるっぷるっとするので、それが、まあなんとも云えずに、情けない・・・・・・
くそぉぉぉぉ!!!!!!
で、戻ってしばらくすると、最後のトリのヨン様登場。
でも、ヨン様は歌は歌わないので、インタビューがメインね。
結婚の噂については、誰か紹介してください・・・・・と、云っておりました。
そんで、イベントのフィナーレは、高所作業車みたいな、高さのあるゴンドラに乗って、出演者がドームを一周するのね。
私は、アリーナ30列だったので、アリーナの最終列。
ステージから一番遠いアリーナだった・・・・・
けど、最後のフィナーレは、逆に、通常の客席の人へのサービスだったので、アリーナ最終列と通常の観客席の間を手を振りながら、ゆっくりゆっくりと挨拶・・・・・
距離で云えば5〜6メートルか?
ほんと、目の前だ!!!!!
おぉぉぉぉぉ!!!!!!!
おぉぉぉぉぉ!!!!!!!
おぉぉぉぉぉ!!!!!!!
おぉぉぉぉぉ!!!!!!!
おぉぉぉぉぉ!!!!!!!
これが、生ヨン様か・・・・・・・・
はっきりと、顔が見えましたぞ・・・・・・
ファンではないけれど、こんな間近だと、ちょっと嬉しいね。
さすが、すごいオーラだわ・・・・・・
ただね・・・・・・
結局、ヨン様の格好で参戦したけど、特に誰にもいじられることなく帰ってきました。
今朝の大宮公園のボート池
今朝の芝川
今朝の小鳥達(EOSだよ)
今朝も早起きして、芝川まで行ってきました。
ハクセキレイ
ヒヨドリ
気が付いたら、カワセミがいてね・・・・・・
やっぱり綺麗だね。
見づらいけどメジロ
シジュウカラ
ビンズイ
解りづらいけど、アオジ
芝川新橋あたりを歩いていたら、アオサギが飛んでいて、反射的にシャッターを何枚か・・・
少し先で、羽を休めていました。
コサギ
久々のカワラヒラ
今朝も2時間ほどのバードウォッチングね。
くたくた〜〜
ヨン様に会えたんで押してくれ
↓