2011年01月30日

ヘラヘラしながら作る明太クリームパスタ

今日は、何日だ?????
そりゃ1月30日!
そろそろ月末だよ・・・・・・

ってことは、眼鏡雑誌THE EYESの執筆締め切りだ。
1g-30-25.jpg

それでだ・・・・・(←偉そうに云うな!)
実は、アセっていた・・・・・
1g-30-26.jpg
締め切りなのに、丁度良いモデルさんが見当たらない・・・・・

困った・・・・・

困った・・・・・

困った・・・・・

けど・・・・・・・・
氷川神社の熟女の神様は、私を見捨てなかった・・・・・・
当店のお得意さんの島村さんの奥様が、モデルを引き受けてくれたのだ!!!!
1g-30-1.jpg
やったぜ〜〜・・・・・・・
ヤッホォォォォォォォォ!!!!!!!!!!

本来ならば、ここでヘラヘラするのですが、ヘラヘラするお話は、もう飽きられているので、今日は止めときます。

だから、こっそり1人でヘラヘラヘラヘラ・・・・・
今日中に原稿書いて、入稿するぜ〜〜・・・・・・・・

じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
やっぱり〜〜
5時になると・・・・・・
アレが食べたくなる。
アレってなに?

答え
バナナ
1g-30-2.jpg
良い子はバナナを食べよう。



料理レシピは、明太クリームパスタを紹介しましょう。
てかね・・・・・・
本当は、昨夜は茂蔵のみそおでんを食べようと思ってたの・・・・・
帰りがけに、近所のスーパーのBig-A(ビックエー)に寄ったら、明太子が200gで599円で、安かったんで、思わず・・・・・・・
1g-30-3.jpg
コレ買って、明太クリームパスタを作ろう!!!!!って事になったのさ・・・・・

麺を茹でよう。
1g-30-4.jpg
カルボナーラ同様に、クリーム系なんで太麺がお勧めね。

明太子は、皮から身を出しましょう。
1g-30-5.jpg
皮がついたままだと、出来上がったときに、口あたりが悪いよ。

フライパンににんにくのみじん切りと唐辛子2本をローストしましょう。
1g-30-6.jpg
絶対に焦がしちゃダメだよ。

麺の茹で上がり30秒前に、白ワインを投入してから、さらに生クリームを投入。
1g-30-7.jpg

ひと煮立ちしたら、ソースと麺を合わせます。
1g-30-8.jpg

これも、カルボ同様に、トングで麺を上下させて、フライパンと麺の温度を下げます。
1g-30-9.jpg

熱いまま、明太子と合わせてしまうと明太子が完全に焼明太になってしまうので、温度を少し下げてから、合わせましょう。
1g-30-10.jpg

そんで、出来上がり〜〜
1g-30-11.jpg

いやぁ〜〜・・・
1g-30-12.jpg
クリーミーかつ明太味で美味かったわ・・・・・

お弁当の用意は、これよ・・・・・
1g-30-13.jpg

いつもの煮物。
1g-30-14.jpg
やっぱりインゲンの緑が入ると、美味しそうに見えるね・・・

それで、料理してたら、女房殿から、明日のお弁当用に(喫茶店風)ナポリタンを作ってくれって・・・・
いいよ〜〜・・・・・
いつものにんにくと唐辛子。
1g-30-15.jpg

具材は、ピーマン、ベーコン(ウインナーが無かった)玉ねぎ。
1g-30-16.jpg

白ワイン、ブイヨンキューブを1/2、塩、ブラックペッパーもね。
1g-30-17.jpg

ケチャップに隠し味にウスターソースを小1
1g-30-18.jpg

ぐるぐる混ぜて出来上がり。
1g-30-19.jpg
パスタを翌日のお弁当にしても、あんまり美味しくないけど、まあしょうがないか・・・・・・

翌朝用に、久々の焼うどん
1g-30-20.jpg

朝ごはんで、焼うどんって、結構イケるわ・・・・・
1g-30-21.jpg

今朝の大宮公園のボート池
1g-30-22.jpg

陸だ・・・・・
1g-30-23.jpg

今朝の大宮第二公園
1g-30-24.jpg
梅が少しずつ咲いてきましたぞ・・・・

今朝の小鳥達
ヒヨドリ
1g-30-27.jpg

シジュウカラ
1g-30-28.jpg

ザラム星人のツグミ
1g-30-29.jpg

小さいキツツキのコゲラ
1g-30-30.jpg

いつものビンズイ
1g-30-31.jpg
カァ〜と、怒っているみたいだ!

芝川でコサギ
1g-30-32.jpg

おっと!久々のカワセミ
1g-30-33.jpg
ボート池に水が無くなったら、カワセミがいなくなってしまった・・・・

セグロセキレイ
1g-30-34.jpg

ハクセキレイ
1g-30-35.jpg

ムクドリ
1g-30-36.jpg

こっそりヘラヘラしながら押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 12:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。