2011年02月17日

イチゴのホールケーキを作ろう

今日は、上野界隈をぶらうぶらしてて、さっき帰ってきました。
まあ、今日の話は、明日のブログを、お楽しみに・・・・・


そんじゃ、昨日の話。

まずは・・・・・・・
2g-17-1.jpg
バナナだ!
バナナを語らなければ、人生は語れない・・・(なに云ってんだ!)
夕方5時になったら、バナナを食べよう!


そんで、一昨日は、札幌の古川君と外食したんで、お弁当の用意は無し。
となれば、外食だ・・・・・
女房殿が、近所の日高屋で、辛ラーメン始めたって云うもんだから、行ってきました・・・・・
2g-17-2.jpg

辛ラーメンと云っても、韓国のインスタントラーメンは「しんらーめん」で、日高屋のは、「かららーめん」だった・・・・・
2g-17-3.jpg
漢字は一緒だけどね・・・・・

まずは、タンメン。
2g-17-4.jpg

餃子。
2g-17-5.jpg

そして、辛ラーメンの登場。
2g-17-6.jpg

食べてみよう!
おぉぉぉぉ・・・・・!!!!!
2g-17-7.jpg
辛いわ〜〜
日高屋だって、なめちゃいけない。
結構辛くて、美味いわ〜〜
期間限定だそうなんで、また外食の時は、食べに行こう!



帰宅してからの夕食は・・・・
またまたこれだ・・・・・
2g-17-8.jpg

カルボナーラは、私の自信の作品です。
2g-17-9.jpg
これね、絶対美味いよ〜〜・・・・

帰宅してからは、翌日(今日の事)は仕事が無いんでお弁当は無し。


先日から、ケーキ作りを一生懸命やっているので、ついでに・・・・・
ひさびさに・・・・・
イチゴのショートケーキを作ろう!!!!!!
久々に作るんで、写真でレシピを紹介しますね。
まずは、主な材料。
2g-17-10.jpg
玉子L3個なんだけど、Sしかなかったので4個
薄力粉90g
砂糖90g
バター、牛乳、15g

玉子を常温で大きくかき混ぜます。
2g-17-11.jpg

砂糖を投入して、電動ホイッパーに持ち替えます。
2g-17-12.jpg

最初は強で5分間
2g-17-13.jpg

ぐるぐるぐるぐる・・・・・・
2g-17-14.jpg

さらに、ぐるぐるぐるぐる・・・・・・
2g-17-15.jpg

弱で5分、ぐるぐるぐる・・・・・・・・
2g-17-16.jpg

丁度良くなったら、水を大1入れて、ハンドホイッパーに持ち替えて、さらに1分ぐらいぐるぐるぐるぐる・・・・・
2g-17-17.jpg

2度ほどふるった薄力粉を投入。
2g-17-18.jpg

粉気がなくなるまで、さっくり混ぜていきます。
2g-17-19.jpg
しっかり混ざっていれば、気泡は簡単にはつぶれないからね。

最後は、牛乳との溶かしバターをぐるぐるして混ぜます。
2g-17-21.jpg

18センチの方に流し込んで・・・・・
2g-17-22.jpg

予熱して160度で40分程度。
2g-17-23.jpg

ほら、丁度いい色にできました。
2g-17-24.jpg

型から外すとこの高さ。
2g-17-25.jpg
おぉ!良くできたわ・・・・

逆さにして・・・・・
2g-17-26.jpg

乾燥を防ぐために、固く絞ったタオルで包んで冷まします。
2g-17-27.jpg
最後は、冷蔵庫で一晩ね。
昨晩はここまでね。
今夜に、これから生クリームとイチゴで飾り付けます。
お楽しみに・・・・・・てか、自分が楽しみだ!

ケーキが楽しみなんで押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 20:02 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

定休日

マントラ
本日は、お店の定休日です。
鳥の撮影したかったんだけど、あいにく天気予報は雨。
それじゃダメだと思って、あきらめて上野界隈をウロウロしています。

写真は、ランチのマントラのインドカレー。

ところが、空は晴れてきたわ〜
カメラ持って来てない。
残念!

読んだら押してくれ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 13:39 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月16日

男の更年期障害か?

なんかこの頃、パッとしないね・・・・
いろいろと、やることがいっぱいあって、精神状態が落ち着かない。
眠りが浅い・・・・
体がかゆい・・・・
なんとなくイライラする・・・・
男の更年期障害ってやつだろうか・・・・(←違うと思うが・・・・)
歳をとるって、ヤダねぇ〜・・・・・


そんな中、昨晩は札幌のメガネ屋仲間の古川君が遊びに来てくれた。
彼は、勤めているお店に内緒で(←このブログでバラすなよ!)眼鏡学校の通信講座を受けている。そのスクーリングが、東京の眼鏡学校であって、夜の空いた時間に一緒に食事をしよう!って事になってね。
大宮まで来てくれたのさ・・・・・

で、どこに行ったか????
頭の細胞が一つしかない店長の行くところは、韓国料理かしゃぶしゃぶに決まっている。
数日前に韓国料理は、食べたんで今回はしゃぶしゃぶ行こうぜ〜〜
久々のしゃぶしゃぶ温野菜大宮店。
2g-16-1.jpg

そんじゃ、お約束いきましょう。
久々の再会に乾杯!!!!!!
2g-16-2.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

鍋はもちろん火鍋だよ。
2g-16-3.jpg

タレのメインは、ゴマダレにすりゴマ+ラー油が美味い。
2g-16-4.jpg

古川君は、私よりも一回以上若い。
2g-16-5.jpg
若いっていいよなぁ〜〜・・・・・
学校の勉強、頑張ってくれ〜〜・・・・・・・・
テストもあるそうで、夜9時ぐらいにはお開きになりました。


今朝の大宮公園のボート池
2g-16-6.jpg


今朝の氷川神社の境内
2g-16-7.jpg

今朝の賽銭
2g-16-8a.jpg
10円
いつも同じだね・・・・・


今朝の小鳥達
ボート池にカワセミがいたんだけど、すぐに飛んでしまって、遠いところに行ってしまった。
2g-16-9.jpg

ビンズイ
2g-16-10.jpg

ビンズイをもう一枚
2g-16-11.jpg

水を飲みに来たハクセキレイ
2g-16-12.jpg

ツグミ
2g-16-13.jpg

シジュウカラ
2g-16-14.jpg

ヤマガラ
2g-16-15.jpg
それでね・・・・・・・

今朝も、ルリビタキポイントへレッツゴー!!!!!
20分ぐらい待ったかな・・・・・
今朝は、お出ましになったよ〜〜
2g-16-16.jpg

そっと、そっと、静かに・・・・・
2g-16-17.jpg

シャッター音が煩わしい・・・・
2g-16-18.jpg

綺麗な瑠璃色な鳥だよ・・・・・・
2g-16-19.jpg

ルリちゃんありがとう〜〜〜
2g-16-20.jpg


ルリビタキに押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:54 | Comment(2) | どうでもいい日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月15日

雪やこんこん〜

それにしても、昨夜のさいたま地方の雪はすごかったねぇ〜〜・・・・
もう、どうにかなっちゃうんじゃないかってね。
2g-15-3.jpg
夜半から雨に変わったんで、朝は凍ってなかったので、助かったけど、凍っちゃうと、雪に慣れていない関東人は大変だもの・・・・・
雪で転ぶのが、ニュースになっちゃうからね。



じゃ、料理コーナーにいきましょう。

まずは、バナナからだよ〜〜
夕方5時になったら、バナナを食べようぜ〜・・・・・
しかも、3日ぶりのバナナだ・・・・
ミヤタケに行ったら、大きいバナナが売っておらず・・・・・
ミニサイズのバナージュ。
2g-15-1.jpg

これを2本食べてみる。
2g-15-2.jpg
ふつう〜〜〜・・・・


夕食は・・・・・・・
またかよ・・・・・
2g-15-4.jpg

横田さんは、何で?お好み焼きばかりを食べるのですか?

答え、頭が狂っているから・・・・

解りました・・・・


だけどね、長芋をすったのを少し入れたんで、なんとなく生地がふわふわって感じ。
豚肉乗せて・・・・
2g-15-5.jpg

裏返して・・・・・
2g-15-6.jpg

出来上がり。
2g-15-7.jpg
やっぱり、お好み焼きは、飽きないねぇ〜〜

お弁当の用意は、煮魚。カラスカレイだよ。
2g-15-8a.jpg

長芋のバター醤油炒め。
2g-15-9.jpg

ミンチのオムレツ
2g-15-10.jpg

今朝は、昨夜の雪がどんなもんか気になって、大宮公園をぐるっとしてきました。
ボート池
2g-15-11.jpg

ボート池の遊歩道
2g-15-12.jpg

結構いい景色だね・・・
2g-15-13.jpg

雪を見ると、なんとなく、ロマンチックになる・・・・・
2g-15-14.jpg
不倫相手と手を繋ぎながら、こんな雪道を歩いてみたいものだ・・・・(←何云ってんだ!)

靴は、ゴアテックスのハイキングシューズなんで、防水です。
2g-15-15.jpg

氷川神社に回って、神池から太鼓橋
2g-15-17.jpg

今朝の楼門
2g-15-17.jpg

今朝の境内
2g-15-18.jpg

今朝の賽銭
2g-15-19.jpg
10円
なんか、いい事ないかなぁ・・・・・・


雪の氷川参道
2g-15-20.jpg


ギターは、ちょいちょいやってるよ。
2g-15-21.jpg



今朝の小鳥たち。
雪なんで、鳥はあまり出てこない・・・・・
ボート池にカワセミ
2g-15-22.jpg

ツグミ
2g-15-23.jpg

ビンズイ
2g-15-24.jpg
雪なんで、上手に写真が撮れませんでした。
あぁ〜あ・・・・・・・

さいたま地方の大雪に押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:28 | Comment(8) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月14日

昔はモテたバレンタインデー

今日のさいたま地方の天気は曇り〜小雨or小雪。
2g-14-1.jpg
雨が降らないのも困るけど、天気が悪いと鳥の写真が撮れないのでつまらない・・・
あぁーあ・・・
こんな天気の時は、鳥は、何してんだろうね・・・・・・



それで、今日はバレンタインデー。
昔はモテたんで、今日と云う日が楽しみだった・・・・
チョコを何個ももらった・・・・・
ところが、じじいになると・・・・・・
義理のチョコがいくつかもらえるだけだ・・・・
くそ!

しかも、ここ数日、娘のケーキ作り。
もらう方じゃなくて、あげる方だ!

昨夜も、最後の仕上げにベイクドチーズケーキを作った。
2g-14-2.jpg

これで、予定通りに、ベイクドチーズケーキ2台、マドレーヌ6個、スノーボール。
2g-14-3.jpg
まぁ・・・・自分で云うのなんだけど・・・・・・(←言ってんだろ!)
あまりにも、素晴らしいお父さんだ・・・・・・
来年は、自分で作れ!



じゃ、料理コーナーにいきましょう。
それがね・・・・・
昨日は日曜で、近所の八百屋のミヤタケがお休み。
だから、バナナは食べなかった・・・・・

それで、夕食は?
いつものぐるぐるするやつさ・・・・・・
2g-14-4a.jpg

お好み焼きだよ〜〜
2g-14-5.jpg
まいう〜

お弁当の用意は、サーモンの照り焼きってのが、半額だった。
2g-14-6.jpg

初めてなので、どんな味かはわからないけど、とりあえず買ってみた。
2g-14-7.jpg
美味しければいいけど・・・・

最近、出現率が増えた焼うどん
2g-14-8.jpg

がんもの煮物
2g-14-9.jpg

翌朝用に、お雑煮の下準備。
2g-14-10.jpg

ギターも、真面目にやんなきゃ・・・・・
2g-14-11a.jpg

ちょっと、くたびれちゃったんで押してくれ
      ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:09 | Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月13日

ぐるぐる混ぜて焼くだけのマドレーヌを作ろう

結婚記念日週間も(←なんじゃそりゃ???)昨夜で最終日。

何か、美味しいものでも食べに行こうか・・・・・?

となれば、もちろん韓国料理の長寿韓酒房さ・・・・・
2g-13-1.jpg

昨夜は、女房殿と2人で、大宮ルミネ2の長寿韓酒房でサムゲタンのコースを食べてきました。(太りそうだけど、まあいっか・・・・・)

そんじゃ、いつものお約束ね・・・・・・
韓国料理に乾杯!!!!
2g-13-2.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!!!

まずは、サラダ・・・・・
2g-13-3.jpg

キムチにナムル。
2g-13-4.jpg
これは苦手なんで、遠くに置いてくれ・・・・

チヂミにチャプチェに韓国のり
2g-13-5.jpg

チーズトッポギ
2g-13-6.jpg
ここのチーズトッポギは、結構辛いよ〜〜

コース料理には、含まれてないけど、ダッカルビ。
2g-13-7.jpg
これも、大辛だね・・・・

そしてメインのサムゲタン。
2g-13-8.jpg
味わい深く、美味いんだな〜〜

ここのメニューの中で、イチ押しの石焼ビビンバ
2g-13-9.jpg
これも、美味い

〆はゴマのアイスクリーム。
2g-13-10.jpg
どれも、美味しいし、このお店のスタッフの皆さんは、笑顔で素晴らしい・・・・
だから、なんどでも行っちゃうんだな・・・・・
最近は、月に3回ぐらい通ってるもんな・・・・



帰宅してからは・・・・・・・
またまた3女のくるみのお菓子作り・・・・・・・
一昨日は、スノーボールを作ったでしょ。
バレンタインデーの当日は、チーズケーキ2台にスノーボールにさらにマドレーヌも持っていきたいんだってさ・・・・
なんだかねぇ・・・・・・
それでも、素晴らしいお父さんは(←自分で云うな!)娘のために、お菓子作りをするのでした・・・・・

材料は、こんなもん。(薄力粉・バター・砂糖を各100g、ベーキングパウダー、玉子2個、バニラオイルなどね)
2g-13-11.jpg

作り方は簡単!
基本は、ぐるぐる混ぜて焼くだけだからね。

バターを溶かして、砂糖を混ぜる。
2g-13-12.jpg

玉子も混ぜる
2g-13-14.jpg

薄力粉も混ぜる
2g-13-13.jpg

バニラオイルを数滴
2g-13-15a.jpg

100均で買った銀紙の皿に流し込む。
2g-13-16.jpg

170度で20分
2g-13-17.jpg

あらあら、出来上がり。
2g-13-18.jpg
オーブンの皿が、平らでないので、端に乗せたマドレーヌは、ちょい不恰好ね。

でも、まあ、こんなもんよ〜〜
2g-13-19.jpg

それから、マドレーヌ作りが終わったら、またまたベイクドチーズケーキの本番。
2g-13-20.jpg
もうくたくただよ・・・・・・


今朝の大宮公園のボート池
2g-13-21.jpg

水は、ここにしかないので、オナガガモはここに、退避していた。
2g-13-23.jpg
キンクロハジロは、1羽も見えず・・・・・
芝川にでも行ったのだろうか・・・・・

公園は、霜だよ・・・・・
2g-13-22.jpg

今朝の、神橋
2g-13-26.jpg

今朝の氷川神社の境内
2g-13-24.jpg

今朝の賽銭
2g-13-25.jpg
10円玉も5円玉も無くって、1円玉が5枚だった・・・・
アルミニウムを大切に・・・


今朝の小鳥たち
気合を入れて、出発したんですが・・・・・
お腹の調子が・・・・・・
神社でトイレに駆け込み・・・・・・
そんなんで、あまり、鳥の写真が撮れなかった・・・・
(芝川に行ってしまうと、トイレはありません。もしもの事を考えて、今朝はあきらめ・・・・・)

コゲラ
2g-13-27.jpg

ツグミ
2g-13-28.jpg

ビンズイ
2g-13-29.jpg

シジュウカラ
2g-13-30.jpg
これだけだと、ちょっと淋しいね。
明日は、芝川へ繰り出そう!

昨日は、8人しか押してくれなかった・・・・・・
今日は、素通りせずに、読んだら押してくれ
    ↓
v

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 11:20 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

スノーボールを作ろう

一昨日は、展示会の帰りで、お店でブログの下書きとかやっていたら、帰宅するのが最終バスの夜10時半。
ずいぶん遅くなっちゃったんで、お弁当作りは無し。外食かほか弁か・・・・・
なんて思っていてね・・・・
昨日のお昼時に、女房殿から、冷蔵庫に冷凍パスタがあるから、それにしたら?だって・・・・
なるほど・・・・・
ペスカトーレか・・・・・・・

近所のコンビニで、焼きたらこと、鱒のおにぎりをつまみに、ペスカトーレを食べてみました。
2g-12-1.jpg
あんまり美味しくなかった・・・・・
この組み合わせのせいだろうか・・・・・・・・



じゃ、料理コーナーにいきましょう。
昨日は・・・・・・
バナナを食べるのを忘れてしまった・・・・・
何か・・・・・
とっても、悪いことをした気分です・・・・・・
良い子は、夕方バナナを食べよう・・・・・・

夕食は、いつものやつね・・・・・
2g-12-2.jpg

お好み焼きだよ〜〜
2g-12-4.jpg
あのね・・・・
よくお好み焼きを作りますが、毎回これを全部食べているわけではありません。
半分か、せいぜい2/3です。
でないと・・・デブってしまうからね・・・・・


お弁当の用意は、かんたんに焼き鮭
2g-12-5.jpg

やきうどん
2g-12-6.jpg

ミンチのオムレツ
2g-12-7.jpg
これに、茂蔵の納豆で食べよう・・・・

他には、翌日の朝用にお雑煮・・・・
2g-12-8.jpg
しかし、お雑煮も、多いよね・・・・・・・



それでね・・・・・・
3女のクルミがバレンタインデーにチーズケーキを学校に持っていくでしょ。
しかも2枚だそうだ・・・・
作るのは良いとしても、丁度いい箱がない・・・
どうするか????

作ればよい!
2g-12-9.jpg

で、昨日は、パールの箱で、18センチの丸型の入る箱を作ってみた。
2g-12-10a.jpg

なんて、素晴らしい父親だろう・・・・・
2g-12-11.jpg
これなら、2枚重ねても、それほどがさばらない・・・


それから、チーズケーキだけじゃなくて、他にも何か持っていきたいらしくて、スノーボールを作ってくれだってさ・・・・・・
ちょい久々だけど、簡単だから、粉砂糖買ってくるんなら作ってやるよ〜〜

材料を用意して・・・・・(薄力粉140g 砂糖30g バター90g 粉砂糖は適当に)
2g-12-12.jpg

粉類をぐるぐるして・・・・・
2g-12-13.jpg

生地を丸めて、170度で20分。
2g-12-14.jpg

常温に冷めたら、粉砂糖を絡めて出来上がり。
2g-12-15.jpg
美味そう〜〜


今朝の大宮公園のボート池
2g-12-16.jpg

公園は、雪が少し残っておりました。
2g-12-17.jpg

今朝の氷川神社の境内
2g-12-18.jpg

今朝の賽銭
2g-12-19.jpg
5円
10円玉がなかったからね・・・・

少しだけど、ギターはやってるよ。
2g-12-20.jpg


今朝の小鳥たち
実は、今朝は寝坊・・・・・
てか、天気予報では雨のはずだったんだけど、起きてみたら、曇り時々ほんの少しの霧雨。
これなら、なんとか歩いて行けそう・・・・
家を出発したのが8時50分ぐらいだったので、ほんの少しなら鳥の撮影が出来そう。
ってことで、自宅を出発。
ボート池にカワセミ
2g-12-21.jpg
まだ、ボート池には、水がほんの少し残っているのこうしてカワセミがいるけど、水が完全になくなったら、いなくなっちゃうんだよな・・・・・

ハクセキレイ
2g-12-22.jpg

もう一枚、ハクセキレイ
2g-12-23.jpg

ツグミ
2g-12-24.jpg
今朝は、こんなもん・・・・・
明日は、晴れるといいな・・・・・

スノーボールが美味そうなんで、おしてくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:52 | Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

お台場小旅行〜WOF 2日目

2日目

おはようございます。
久々に、鳥の撮影もないし・・・・
(ここの所、休みの日も、鳥の撮影のために早起きしていたので・・・・)
ゆっくり朝寝・・・・・

朝食は、軽くコンビで買ったパンやらヨーグルト。
2g-11-1.jpg

部屋からの景色なんだけど、良く見たら・・・・・
レインボーブリッジをメインに、東京タワーとスカイツリーが両方見えたわ・・・・・
2g-11-2.jpg
ちょい感動ね。(左が東京タワーで、右がスカイツリー)


昼まで、部屋で映画とうだうだしながら、ランチに行こう!
もちろんタロンガに決まっている。
2g-11-3.jpg
ただ・・・・・
今回は、食事無しのプランなので、何にしようか・・・・
と・・・・
メニューを見ていたら、バレンタイン・ペア・ランチってのが、5,250円である。
2g-11-4.jpg
しかも、クーポンを持っていたので、そこから20%OFF。
ってことは、約4,200円で、この内容なら、お得だわ・・・・・

このレストランで素晴らしいところは、ソースの種類がたくさんあって、しかも自分で選べること。
2g-11-5.jpg

まずは、サラダバーで、サラダを食べよう。
2g-11-6.jpg

温野菜も、食べ放題。
2g-11-7.jpg
それだけでも、素晴らしく美味しい・・・・・

ここからは、コースの始まり始まり・・・・・・・
冷前菜
2g-11-8.jpg

キノコがたっぷりのカルボナーラ
2g-11-25.jpg

メインのステーキにサーモン
2g-11-24.jpg

〆は、デザート
2g-11-9.jpg

コーヒー
2g-11-10.jpg
ここのレストランは、どれも美味しいんだよなあぁ〜〜


ところで・・・・・
今回の小旅行の、本来の目的はメガネの展示会。
あんまりゆっくりしてはいけないんだどけ、なんかゆっくりしちゃったわ・・・・
ビックサイトに着いたのは、すでに3時近く。
2g-11-11.jpg

展示会を見てみよう・・・・・
2g-11-12.jpg

会場の人出は、まあまあかな・・・・・・
2g-11-13.jpg

うろうろしていたら、THE EYESの編集担当の鎌田さんがジャイアンツの缶コーヒーの差し入れをくれた・・・・
ありがとう〜〜・・・
2g-11-14.jpg

ちょい、展示会も見てみよう・・・
2g-11-15.jpg
あんまり、面白い商品はないけどね・・・・・

展示会併設でセミナーもおこなわれていた・・・・
2g-11-17.jpg
結局、目新しい商品はありませんでした。
残念・・・・


途中会場で、中野のメガネのマリコさんの社長さんと、座間の一心堂の木部さんと合流。
いろいろおしゃべりしながら、一人でビールで乾杯!!!!
2g-11-16.jpg
ひやぁぁぁぁ・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇ・・・・!!!!!!


その後は、ビックサイトの近所で、前にも利用したことのあるakitsuというお店。2g-11-20.jpg

エビスビールで乾杯!!!!!!
2g-11-21.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!

タロンガであんだけ食べたのに・・・・
2g-11-22.jpg
また、食べてしまった・・・・・・・

女房殿とマリコさんと木部さんね・・・・
2g-11-23.jpg
お付き合いありがとう〜〜・・・・・


と、展示会自体は、それほど収穫はありませんでしたが、終わってからこうして、友人とおしゃべりできるのは、楽しいですね。

一生懸命書いたんで、押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:28 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お台場小旅行〜WOF 1日目

久々ですが・・・・・・
お台場に行ってきました〜〜・・・・(←知ってるよ)


毎年2月は、メガネの展示会(ワールド・オプチカル・フェアと言って、通称WOF)が東京ビックサイトで行われます。
木曜開催なんで、日帰りって手もあったんですが、実は今日の2月11日の建国記念日は、私たちの結婚記念日。(←おめでとう!)

なんで、そんな記念日は、ちょっと贅沢してもいいでしょう。
久々に日航東京で泊まって、タロンガでランチでもしよう・・・・
って事になって、いきなりですが、お台場小旅行を兼ねて、日航東京〜東京ビックサイトに行ってきました。

今日は、その総集編です。
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・

1日目

少し前から、楽天トラベルで予約してて、お店が終わってからすぐに出発の予定だったけど、野暮用で出発が大幅に遅れた・・・・
夜9時半ごろに、大宮駅を出発。
2g-10-1.jpg

これじゃ、いつものしゃぶしゃぶは、ダメだわ・・・・
遅すぎるもの・・・・・
どうしようか・・・・・
そこで、思いついたのが、夏に新橋に泊まった時に夜食で食べた博多のとんこつラーメン。
これなら、麺も少ないし、美味しい・・・・
しかも500円!!!!!!

新橋駅の烏森口から、歩いて30秒。
博多天神だわ・・・・・
2g-10-2.jpg

とんこつラーメン頼むよ〜〜・・・・・
2g-10-3.jpg
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・

紅ショウガと辛子高菜は、食べ放題。
2g-11-24.jpg

500円で幸せになれるラーメンです。
2g-10-4.jpg
博多に行かなくても、博多の気分になれます。
お勧めよ〜〜・・・・


そして、新橋からゆりかもめ。
もちろん、先頭の席を狙います。
(ゆりかもめは、無人運転なので、先頭の座席は電車でGO!なのです。)

ラッキーーーーー!!!!!!!
2g-10-5.jpg

遅い時間だったせいもあって、空いている。
2g-10-6.jpg
先頭車両で、電車でGO!(←まるでガキ!)

そして、台場駅を降りればホテル日航東京は目の前だ。
2g-10-7.jpg
今回は、結婚記念日だったので、ちょっと贅沢なレインボーオシャンビューの部屋。

そんで、1泊14,000円で40平米です。
ベッドは180のWサイズ。
2g-10-8.jpg

テレビは、もちろん地デジの液晶。
2g-10-9.jpg

部屋に入ると・・・・・・
花が置いてあった・・・・・
2g-10-10.jpg

読んでみよう・・・・・
2g-10-11.jpg
「ご結婚記念日おめでとうございます。
今日が、思い出深い一日となりますように。
そしてこれからの一年も
素晴らしい日々でありますように。」
と、書いてあった・・・・(←印刷ですが・・・・・・・)

23年前の私たち・・・・・
2g-11-25a.jpg

このころは、幸せだったよなぁ〜・・・
夢は叶うものだと信じて、疑ってもいなかった・・・・・・・・
けど、あれから23年。
夢は夢、現実は現実・・・・・・・
神様・・・・・よくわかったよ・・・・・・・(←知ったような口をきくな!)

それにしても、こんな細かい配慮って、ここのホテルでしか味わえないね・・・・
覚えてくれていて、ありがとう・・・・

部屋からの夜景は・・・・・
2g-10-12.jpg
レインボーブリッジが、綺麗に光っていた・・・・
こんな素敵な夜景が、不倫だったらなぁ〜〜・・・・・・(←だから、結婚記念日に何云ってんだ!)

晩酌は、ブラックニッカを詰め替えて、つまみはコンビにで買ったイカやチョコね。
2g-10-13.jpg

良い子は真似していけないスタイル・・・・・
パンツをはかないで、飲むウイスキーは・・・・・・・
2g-10-14.jpg
最高でしょう・・・・・・
おやすみなさい・・・・・・・・・


結婚記念日に押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:02 | Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月10日

お台場より

日航東京
今日は、お店の定休日。
メガネの展示会で、昨夜より日航東京で宿泊しています。

ランチを食べたら、展示会場のビッグサイトに向かいます。

天気最高なんで、読んだら押してくれ
     ↓
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 11:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | メガネ関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。