2011年01月30日

ヘラヘラしながら作る明太クリームパスタ

今日は、何日だ?????
そりゃ1月30日!
そろそろ月末だよ・・・・・・

ってことは、眼鏡雑誌THE EYESの執筆締め切りだ。
1g-30-25.jpg

それでだ・・・・・(←偉そうに云うな!)
実は、アセっていた・・・・・
1g-30-26.jpg
締め切りなのに、丁度良いモデルさんが見当たらない・・・・・

困った・・・・・

困った・・・・・

困った・・・・・

けど・・・・・・・・
氷川神社の熟女の神様は、私を見捨てなかった・・・・・・
当店のお得意さんの島村さんの奥様が、モデルを引き受けてくれたのだ!!!!
1g-30-1.jpg
やったぜ〜〜・・・・・・・
ヤッホォォォォォォォォ!!!!!!!!!!

本来ならば、ここでヘラヘラするのですが、ヘラヘラするお話は、もう飽きられているので、今日は止めときます。

だから、こっそり1人でヘラヘラヘラヘラ・・・・・
今日中に原稿書いて、入稿するぜ〜〜・・・・・・・・

じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
やっぱり〜〜
5時になると・・・・・・
アレが食べたくなる。
アレってなに?

答え
バナナ
1g-30-2.jpg
良い子はバナナを食べよう。



料理レシピは、明太クリームパスタを紹介しましょう。
てかね・・・・・・
本当は、昨夜は茂蔵のみそおでんを食べようと思ってたの・・・・・
帰りがけに、近所のスーパーのBig-A(ビックエー)に寄ったら、明太子が200gで599円で、安かったんで、思わず・・・・・・・
1g-30-3.jpg
コレ買って、明太クリームパスタを作ろう!!!!!って事になったのさ・・・・・

麺を茹でよう。
1g-30-4.jpg
カルボナーラ同様に、クリーム系なんで太麺がお勧めね。

明太子は、皮から身を出しましょう。
1g-30-5.jpg
皮がついたままだと、出来上がったときに、口あたりが悪いよ。

フライパンににんにくのみじん切りと唐辛子2本をローストしましょう。
1g-30-6.jpg
絶対に焦がしちゃダメだよ。

麺の茹で上がり30秒前に、白ワインを投入してから、さらに生クリームを投入。
1g-30-7.jpg

ひと煮立ちしたら、ソースと麺を合わせます。
1g-30-8.jpg

これも、カルボ同様に、トングで麺を上下させて、フライパンと麺の温度を下げます。
1g-30-9.jpg

熱いまま、明太子と合わせてしまうと明太子が完全に焼明太になってしまうので、温度を少し下げてから、合わせましょう。
1g-30-10.jpg

そんで、出来上がり〜〜
1g-30-11.jpg

いやぁ〜〜・・・
1g-30-12.jpg
クリーミーかつ明太味で美味かったわ・・・・・

お弁当の用意は、これよ・・・・・
1g-30-13.jpg

いつもの煮物。
1g-30-14.jpg
やっぱりインゲンの緑が入ると、美味しそうに見えるね・・・

それで、料理してたら、女房殿から、明日のお弁当用に(喫茶店風)ナポリタンを作ってくれって・・・・
いいよ〜〜・・・・・
いつものにんにくと唐辛子。
1g-30-15.jpg

具材は、ピーマン、ベーコン(ウインナーが無かった)玉ねぎ。
1g-30-16.jpg

白ワイン、ブイヨンキューブを1/2、塩、ブラックペッパーもね。
1g-30-17.jpg

ケチャップに隠し味にウスターソースを小1
1g-30-18.jpg

ぐるぐる混ぜて出来上がり。
1g-30-19.jpg
パスタを翌日のお弁当にしても、あんまり美味しくないけど、まあしょうがないか・・・・・・

翌朝用に、久々の焼うどん
1g-30-20.jpg

朝ごはんで、焼うどんって、結構イケるわ・・・・・
1g-30-21.jpg

今朝の大宮公園のボート池
1g-30-22.jpg

陸だ・・・・・
1g-30-23.jpg

今朝の大宮第二公園
1g-30-24.jpg
梅が少しずつ咲いてきましたぞ・・・・

今朝の小鳥達
ヒヨドリ
1g-30-27.jpg

シジュウカラ
1g-30-28.jpg

ザラム星人のツグミ
1g-30-29.jpg

小さいキツツキのコゲラ
1g-30-30.jpg

いつものビンズイ
1g-30-31.jpg
カァ〜と、怒っているみたいだ!

芝川でコサギ
1g-30-32.jpg

おっと!久々のカワセミ
1g-30-33.jpg
ボート池に水が無くなったら、カワセミがいなくなってしまった・・・・

セグロセキレイ
1g-30-34.jpg

ハクセキレイ
1g-30-35.jpg

ムクドリ
1g-30-36.jpg

こっそりヘラヘラしながら押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 12:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

カルボナーラとロールキャベツ

このブログのタイトルは何だ??????
そりゃもちろん「店長の料理日記2」だ!!!!
ってことは・・・・・
料理のブログなのだ!

ところが・・・・・・
最近は、鳥のブログになりつつある・・・・・
なので。。。。。。
今日は、料理満載でいきましょう〜〜

じゃ、その前にビール飲んじゃえよ〜〜・・・・
料理ブログに乾杯!!!!(←すごいコジツケだ!)
1g-29-1.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!!!

まずは久々のカルボナーラ。
具材は、だいたいこんなもんね。
1g-29-2.jpg

パスタを茹でよう。
1g-29-3.jpg
クリーム系は太麺だよ。

フライパンで、オリーブオイルに唐辛子ににんにくのみじん切りをローストします。
1g-29-4.jpg

オイルに香りが移ってきたら、アスパラにベーコンを炒めます。
1g-29-5.jpg

麺の茹で上がり30秒前になったら、生クリーム50ccを投入。
1g-29-6.jpg

ひと煮立ちさせてから、麺とソースを合わせます。
1g-29-7.jpg

ざっと合わせたら火を消して、トングで麺を持ち上げながら、麺の温度を下げます。
1g-29-8.jpg
(ここで温度を下げないで、玉子と合わせてしまうと、玉子焼きになってしまうので、必ずフライパンと麺の温度は下げます)

すりおろしたチーズと卵黄を投入します。
1g-29-9.jpg
チーズは、緑色のクラフトの粉チーズじゃ、おいしいカルボナーラは作れないよ・・・・
パルメジャーノレジャーノ使ってね・・・・・・

まったりかき混ぜて、出来上がり〜〜・・・・
1g-29-10.jpg

コクの中に、ちょっとだけ唐辛子の辛さがあって、すんごくまいう〜〜
1g-29-11.jpg
私の自信の一品だよ・・・・・
(ただ、安物のベーコンだったのが悔やまれる・・・・・)


ロールキャベツ編
お弁当の用意は、3女のくるみのリクエストでロールキャベツを紹介しましょう。
ひき肉を使ってもいいんだけど、冷凍の豚肉の賞味期限が迫っていたので、手間が掛かるけど、とんとんして挽肉を作りましょう。
1g-29-12.jpg

にんじん、玉ねぎ、牛乳に浸したパン粉をぐるぐる混ぜ合わせます。
1g-29-13.jpg

キャベツは、葉を丁寧に8枚剥がしてから、ラップで包んで電子レンジで600w4分間チン!
1g-29-14.jpg

キャベツがしなったら、先ほど混ぜた具を8等分して包みます。
1g-29-15.jpg

フライパンにぎっしりと並べましょう。
1g-29-16.jpg

今回のソースはトマトジュース。
1g-29-17.jpg

トマトジュースにケチャップ、ウスターソース、塩、砂糖、ブイヨンを混ぜてから、フライパンに投入します。
1g-29-18.jpg

キッチンペーパーを乗せて、蓋して、沸騰したらほたる火で40〜50分。
1g-29-19.jpg

出来上がり〜〜
1g-29-20.jpg
美味そう〜〜・・・・・・

それと、先ほどのカルボは夕食だけど、お弁当用に簡単にペペロンチーノ。
1g-29-21.jpg

こっちも、辛くてうんまいよ・・・・・・・
1g-29-22.jpg
9時過ぎからキッチンに入って、終わったのは、11時をとっくに過ぎていた・・・・
くたくた・・・・・(なにやってんだか・・・・・・)


今朝の大宮公園のボート池
1g-29-23.jpg

今朝の氷川神社の境内
1g-29-24.jpg

今朝の賽銭
1g-29-25.jpg
10円
たまには1万円ぐらいの賽銭にしたいとは、思っているんだけどね・・・・

ギターも、少しだけど、ちゃんとやってるよ・・・・・
1g-29-26.jpg


今朝の小鳥達なんだけど・・・・・

「今日は起きないのぉ〜・・・・??」
と、隣に寝ている女房殿から・・・・
あら??????
あ、らら・・・・・・????
と気が付いて起きてみると、なんと8時半!!!!!
やっちまった・・・・・・

平日ならば、子供達の学校があるので、それに便乗して7時までには起きるんだけど、今日は土曜日。
昨夜、夜更かししたわけじゃないけど、大いなる朝寝坊してしまった・・・・・
これじゃ、鳥の撮影する時間が無い・・・・・
残念・・・・・・

なので、ほんのちょっと・・・・・
ツグミ
1g-29-27.jpg

ツグミをもう一枚
1g-29-29.jpg

いつものビンズイ
1g-29-28.jpg

モズ
1g-29-30.jpg
それでも、少しだけ鳥に出会えたよ。


朝寝坊したんで、押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 13:52 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月28日

井の頭公園に行ってきた その2

その2

「その2」と云っても、まあどうでもいい記事だから、書かなくてもいいんだけど、なんとなく毎朝であった小鳥を載せたくてね・・・・
まあさらっと、お付き合い下さい。

で・・・・・・・
帰宅してからの夕食は・・・・・・
いつものアレよ・・・・・
茂蔵のみそおでん。
1g-28-32.jpg

これね、92キロカロリーなんだぜ・・・・・
1g-28-33.jpg
しかも、美味い!

お弁当の用意は、私の担当は煮物。
1g-28-34.jpg
厚揚げにこんにゃくがメインです。

それと、翌朝用にお雑煮の下準備。
1g-28-35.jpg

つまみのメインは、帰りがけに買って来たブルーチーズ
1g-28-36.jpg

ゴルゴンゾーラビカンテ。
1g-28-37.jpg
これね・・・・
しびれる美味さ・・・・・
(だけど、値段が高いので、滅多に買わないけど・・・・)


今朝の大宮公園のボート池
1g-28-38.jpg

もうね、水はかなり抜いてしまって、1/4程、陸地が見える。
1g-28-40.jpg

確かに、泥は深そうだわ・・・・・・
1g-28-41.jpg

日本庭園脇の紅梅は、だいぶ咲いてきました。
1g-28-42.jpg

今朝の氷川神社の境内
1g-28-43.jpg

今朝の賽銭
1g-28-44.jpg
10円
やぱり、私は10円が似合うな・・・・・・


今朝の小鳥達
ボート池の氷の上のツグミ
1g-28-45.jpg

オナガ
1g-28-46.jpg

ビンズイ
1g-28-47.jpg

もう一枚ビンズイ
1g-28-48.jpg

久々のカシラダカ
1g-28-49.jpg

もう一枚カシラダカ
1g-28-51.jpg

目玉の可愛いメジロ
1g-28-52.jpg

目つきの悪いシメ
1g-28-53.jpg

それで・・・・・・
珍しい鳥だよ・・・・・
この日本庭園には、ミソサザイって鳥がいるのは、聞いていたんで、あらかじめ図鑑で調べておいた。
それで、今朝、写真を撮影してたら、ちょろっとお出ましに・・・・・
1g-28-54.jpg

ほんの数秒で、後は逃げちゃったんで、ブレてボケた写真しか撮れなかったけど、なんとか撮影成功。
1g-28-55.jpg
次回、会ったときはちゃんと撮影したいものです。

今日の日記の、この「その2」から読んじゃった人は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

井の頭公園へ行ってきた その1

昨日のお店の定休日は、予定通りに井の頭公園に遊びに行ってきました。
と言っても、お昼頃の出発なんで、かる〜くね。

まずは、大宮駅から新宿を目指します。
新宿駅は、いつ見てもデカイな・・・・・・
1g-28-1.jpg

裸のマネキンを見ると、ついついアソコとアソコに目がいってしまう・・・(←スケベですみません。。。。。)
1g-28-2.jpg

左をみると、新宿アルタだ・・・・・
1g-28-3.jpg
昨年末は、いいとも!で盛り上がったね。

そんで・・・・・
新宿で降りた目的は、もちろんランチ。
新宿でランチと言えば・・・・・・
そりゃシェーキーズだよ。
1g-28-4.jpg
ピザを食べようぜ〜〜

850円で食べ放題!
1g-28-5.jpg
ピザ好きには、たまりません。

じゃ、お約束いきましょう。
アイスコーヒーで乾杯!!!!!!
1g-28-6.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

まずは一皿目
1g-28-7.jpg

二皿目
1g-28-8.jpg

三皿目
1g-28-9.jpg

四皿目
1g-28-10.jpg
もうダメだわ・・・・・
ピザは12切れで、ギブアップなのでした・・・・・・
もうちょっと食べたかったけど、前夜も居酒屋でお腹いっぱい食べちゃったんで、これ以上は食べられませんでした。


食べ終わったら、吉祥寺に行こう。
1g-28-11.jpg

井の頭公園は、吉祥寺の駅から5分歩けば着いちゃう、超べんりな公園なのです。
1g-28-31.jpg


池がメインね・・・・・・
1g-28-12.jpg

結構、人が出てましたぞ・・・・・・
1g-28-13.jpg
ちょろっと歩いて、文化圏に行こう!

井の頭公園は、一般的な公園と、動物園をメインとする有料の文化圏があります。
1g-28-14.jpg

最初は、分園と呼ばれる、水鳥がメインの小さな動物園。
1g-28-15.jpg

しばし水鳥を観察したら、本園に向かおう。
1g-28-16.jpg
こちらは、もうちょっとちゃんとした動物園。

もちろん、ゾウのはな子も、まだまだ元気。
1g-28-18.jpg

見に行った時間が遅かったせいか、室内に入っておりました。
1g-28-17.jpg
元気で長生きしてくれよ〜〜・・・・・

猿みてると、なんかうらやましい・・・・・・
1g-28-19.jpg
仕事しなくて、遊んでいるだけだもの・・・・・
あーーー自分も猿になりたい・・・・・(←アホか!!!)

4時を過ぎて、ぼちぼち日没の時間。
そろそろ帰ろう。
帰り道は、イタトマでお茶。
1g-28-20.jpg

カプチーノでゆっくりね・・・・・・
1g-28-21.jpg
それからは、吉祥寺〜新宿〜大宮まで帰ってきました。

お店に帰ったら、なんか喉が渇いちゃってね・・・・・
お店の近所のコンビニで缶ビールでも買って飲もう!

そんじゃ、お約束いきましょう。
井の頭公園に乾杯!!!!!
1g-28-22.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・・!!!!

つまみは・・・・・・
バナナを食べようぜ・・・・・
1g-28-23.jpg
ビールに、バナナは最高の組み合わせだよ!(←だから、ウソつくな!)


井の頭公園では、EOSはちょっとだけね。
ホシハジロ
1g-28-24.jpg

オナガガモの♀
1g-28-25.jpg

キンクロハジロの♂
1g-28-26.jpg

オシドリ
1g-28-27.jpg

ハクセキレイ
1g-28-28.jpg

エナガ
1g-28-29.jpg

タンチョウ鶴

1g-28-30.jpg

今日は日記が長くなりそうなので、その2に続く・・・・・・・

「その2」を読む前に、押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 09:52 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月27日

北斗星に出会えた朝

今日はお店の定休日

一週間って早いねぇ〜〜・・・・・・
先週のお休みは、女房殿の体調がいま一つなんで、東京葛飾の水元公園へちょいぶらり・・・・・
まあ、今日の休みも先週同様に、ちょいぶらりしに・・・・・
これから、ブログのアップが終わったら、吉祥寺の井の頭公園に遊びに行ってきます。
池もあるし、動物園もあるしね。
遊んできますよ〜・・・・


昨夜の話
昨夜は、近所の眼科のドクターとの食事会。
メンバーは、我々夫婦と、ドクター夫婦に5歳のお子さんの5人。
(あんまり、詳しくはお伝え出来ないのが残念・・・・・)
場所は、西口のそごうの隣のビルの膳丸と云うお店。
1g-27-1.jpg

そんじゃ、いつものお約束いきましょう。
膳丸に乾杯!!!!!
1g-27-2.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

メニューは、創作系なんで、いろいろ・・・・
1g-27-3.jpg

そんで、やっぱりコレを食べる人がいる・・・・・
1g-27-4.jpg
漬物は苦手なんだよな・・・・・・
テーブルの、端の方に置いてくれ・・・・・

メインのコラーゲン鍋。
1g-27-5.jpg
じじいがコラーゲン食べても、しょうがないけどね・・・・・

さらに追加オーダー・・・・・
1g-27-6.jpg

〆は、ラーメン
1g-27-7.jpg

そして、スィーツ。
1g-27-8.jpg
お疲れまでした・・・・・・・

帰宅してからは、水曜の夜なんで、もちろん・・・・・・
美咲ナンバー1だよ。
1g-27-9.jpg
昨日も、泣けたわ・・・・・・

物事、やってみなけりゃわからないってさ・・・・・
1g-27-10.jpg
やりもしないのに、負けるって決めつけるなって・・・・・
なんか、このドラマで、人生勉強をしております。

それで、今朝は、都内に出かけることになっていたので、ゆっくり起きてから、お店まで歩きで来たんだけど、踏み切りに来た時刻が9時ちょい過ぎ。
ってことは、もしかしたら、会えるかも・・・・・・

誰に・???????

北斗星だよ・・・・・・
1g-27-11.jpg
やってきたぞ!!!!!!!
やっほぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!(←バカです)
北斗星が、北の風を乗せてやってきた・・・・・・
なんか、嬉しい・・・・・・

そして、北斗星を見た日は、いい事があるかもしれない・・・・
いい事って??????(←久々だな・・・・・)

1、グレた長女が社会人として更正する

2、100万円拾う

3、女房殿が天使だった頃に戻る

4、鳥好きな熟女との出会いがある。

「4」がいいよなぁ〜〜・・・・

今朝の大宮公園のボート池
1g-27-12.jpg

とうとう、1メール以上水位が下がりました。
1g-27-13.jpg

今日より、きけんの看板
1g-27-14.jpg

今朝の氷川神社の境内
1g-27-15.jpg

今朝の賽銭
1g-27-16.jpg
30円
ミホママさんからのリクエストで、30円にしました。
今日は、30円分の幸せが来ます様に・・・・・・・

じゃ、井の頭公園へレッツゴー!!!!!!

レッツゴーで押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 11:19 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

テキスト作成中

実は、私はメガネ屋のフィッティングの講師だ!(←知ってるよ!)

そんで、自分の執筆した本が2種類あって、基礎的な物と実践的なもので、先日基礎的なものが、在庫切れ。
1b-26-1.jpg

一昨日より、作製に取り掛かっております。
1b-26-2.jpg
これ、自分で作るけど、30冊作るのに一週間かかるんだよね・・・・
結構大変だわ・・・・・・
今日も、本作りを頑張んなきゃ・・・・・・・

じゃ、ヘルシー&ダイエットコーナーにいきましょう。
まずは、3時のスィーツは・・・・
たまには、イチゴ大福。
1b-26-3.jpg

滅多に食べないけど、マルエツ行ったら、目に入ったんで買ってみた。
1b-26-4.jpg
まいう〜〜

そして・・・・・・
夕方5時のお約束は・・・・・・
あのぉ・・・・・・
読者の皆様には、誠に誠に誠に申し訳ありませんが、店長のしつこさにお付き合い下さい・・・・・
なんだ、ブログにバナナの写真を載せないと、すっきりしないんだな・・・・・
1b-26-5.jpg

だから、バナナを食べよう・・・・・
1b-26-6.jpg
バナナを食べて、元気になろう


そんでメインの夕食は・・・・・
一昨日が中華でしょ・・・・
食べすぎたでしょ・・・・
だから茂蔵の・・・・・
1b-26-7.jpg

みそおでん食べよう。
1b-26-8.jpg
ダイエットは、こんにゃくが効果的だよ。

料理は、ちょっとだけね。
翌朝用にアジの干物
1b-26-9.jpg

3枚で298円だったから、買ってしまった。
1b-26-10.jpg

いつもの焼きそば。
1b-26-11.jpg

味噌汁は
1b-26-12.jpg
なめこを食べよう。


今朝の大宮公園のボート池
1b-26-14.jpg

水位が、さらに下がったわ。
1b-26-13.jpg

今朝の大宮第二公園
1b-26-15.jpg

梅は、ちらほらね。
1b-26-16.jpg

ギターは、少しだけどサボらずに弾いてるよ・・・・(←仕事中に弾くなよ!)
1b-26-17.jpg


今朝の小鳥達
コゲラ
1b-26-18.jpg

つぐみの水のみ
1b-26-19.jpg

やっぱりカワセミ
1b-26-20.jpg

ビンズイ
1b-26-21.jpg

頭の白いハクセキレイ
1b-26-22.jpg

頭の黒いハクセキレイ
1b-26-23.jpg

それで、今朝は数日振りに第二公園へ・・・・・・
ジョウビタキがいるかな〜〜〜なんて期待したら・・・・・・いたよ!
1b-26-24.jpg

少しだけど、お出ましになって、目を楽しませてくれました。
1b-26-25.jpg

それにしても、サービス満点な鳥なんだな・・・・・
1b-26-26.jpg
ありがとう。

芝川で、ホオジロ
1b-26-27.jpg

逆光だけどモズ
1b-26-28.jpg

バナナが好きな人は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 11:09 | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月25日

宮町商栄会新年会

古くからの読者の皆様は、お気づきかと思いますが、この頃は、ギターの話を書いていません。

なぜか?
答え、それはサボっているから!(←偉そうに云うな!)
1g-25-1.jpg
年末から、旅行だのハイキングだの忙しく、しかもお店も忙しい。
言い訳が沢山あって・・・・他人に厳しく、自分に優しくの精神でした。
が・・・・・・
もう、いい加減に限界でしょう。
これ以上サボると、元に戻らなくなってしまう危険性大!
ただでさえ、ヘッポコなのに、練習しなきゃ、何も弾けなくなってしまう・・・・
フレタが泣くぜ・・・・・・

てなことで、昨日から復活。
1g-25-2.jpg
これから・・・・
マジメに・・・・
練習いたします・・・・・



昨夜の事
昨夜は、近所の商店街(宮町商栄会)の新年会。
当店は、私と女房殿と2人出席で、メガネ屋の隣の東晶大飯店で食事をしてきました。
1g-25-3.jpg
私は、この商店街の会計係りを仰せつかっていますので、職権乱用しまして、自分の好みのメニューを事前にリクエスト。今回は11品を食べました。

そんじゃ、まずはお約束いきましょう。
宮町商栄会の新年会に乾杯!
1g-25-4.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

まずは前菜
1g-25-5.jpg

エビチリ
1g-25-6.jpg

鳥とカシューナッツ炒め
1g-25-7.jpg

集まったメンバーは、街の長老達がメイン。
1g-25-8.jpg
たった9人だけどね・・・・

イカの炒め物
1g-25-9.jpg

ホタテの炒め物
1g-25-10a.jpg

途中で、一番絞りの「とれたてホップ」だって。
1g-25-11.jpg
酔ってるんで、味の違いが良くわからない・・・・・

春巻き
1g-25-12a.jpg

牛肉のレタス巻き
1g-25-13.jpg

ここからワインだよ〜〜
1g-25-14.jpg

あんかけ焼きそば
1g-25-15.jpg

チャーハン
1g-25-16.jpg

玉子スープ
1g-25-17a.jpg

デザートは、バニラアイスにゴマ団子
1g-25-18a.jpg
いやぁ・・・・・
食ったよ〜〜・・・・・・
食いすぎで、気持ち悪くなった・・・・・・(←アホな奴だ!)
久々に、食い過ぎに飲みすぎで、体調がおかしくなってしまい、昨夜はむかむかで、あまり寝られませんでした。
やっぱり、無理は禁物ね・・・・・

風呂からあがってTVつけたら、スマ×スマに松嶋菜々子さんが登場。
1g-25-19.jpg

すごい美人って訳じゃないけど、なんかいいよなぁ〜・・・・・
1g-25-20.jpg
是非いつか・・・・・お茶したいと思います。(←無理に決まってるだろ!)


今朝の大宮公園のボート池
1g-25-21.jpg

今朝の氷川神社・・・・に着いたら、人だかり・・・・
1g-25-22.jpg

消防訓練だそうです。
1g-25-23.jpg
神社の駐車場には、消防関係の車が沢山・・・・・

境内
1g-25-24.jpg

今朝の賽銭
1g-25-25.jpg
20円
札幌のミホママさんよりのリクエストで20円にしました。
今日はきっと、20円分の幸せが訪れると思います。

今朝の氷川参道
1g-25-26.jpg

今朝の小鳥達
ヒヨドリ
1g-25-27.jpg

後ろ向きしか、撮影できなかったけど、シロハラ
1g-25-28.jpg

またまた、くたびれたカワセミ君
1g-25-29.jpg

ビンズイ
1g-25-30.jpg

ザラム星人のツグミ
1g-25-31.jpg

ハクセキレイ
1g-25-32.jpg

日本庭園でヤマガラ
1g-25-33.jpg
ちょっと暗いけど、ナイスショット!!!!でしょ。

目玉の可愛いメジロ
1g-25-34.jpg

メジロをもう一枚。
1g-25-35.jpg
今朝は、体調不良で寝坊なんで、芝川コースは行きませんでした。

飲み過ぎ、食い過ぎなんで、今日も押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 11:23 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

シンプルなトマトソースパスタ

何でこのブログは、毎日バナナが登場するのですか?
1g-24-1.jpg
答え、それは、頭がおかしいからです。
世界で一番、バナナを載せているブログだもんね。
ハハハハハハ・・・・・・(←朝から、発作が始まった。。。。。)

今日はね、料理ブログらしく、料理を満載してお届けします。
いやぁ、一昨日、一昨昨日と、夕食がみそおでんだったでしょ・・・・
なんか、わびしいと云うか、かなしいというか、ぼんびーな気持ちになってしまったので、昨夜は、体重とにらめっこしながら、パスタを食べることにしました。

シンプルなトマトソースね。
まずは、にんにくと唐辛子をオリーブオイルでローストします。
1g-24-2.jpg
焦がしちゃダメだよ。

麺を茹でましょう。
1g-24-3.jpg

次に具材を炒めます。
1g-24-4.jpg
具材はなんでもOKなんで、冷蔵庫をごそごそ・・・・・
今回は、ウインナー、ピーマン、シメジ。

トマト缶を1/2入れまして、白ワイン、ブイヨン、塩、コショーなどで味を調えます。
1g-24-5.jpg

ソースがぐだぐだになって、美味しいそうだ・・・・・
1g-24-6.jpg

パスタとソースの出会い。
1g-24-7.jpg

出来たよ〜〜・・・・・・
1g-24-8.jpg
久々に、ちょっと贅沢・・・・・
なんか、ほっとした夕食になりました。


お弁当の用意は、これだよ〜〜
1g-24-9.jpg
何だかわかるかな?











答え・・・・・・・
1g-24-10a.jpg
久々の肉じゃがだよ〜〜

焼鮭
1g-24-11.jpg

マカロニサラダ
1g-24-12.jpg

それと、このブログによくコメント下さるkuriさんのブログを見てたら、レンコン焼が美味しそうだったので、見よう見まねで作ってみました。
1g-24-13.jpg

レンコンをスライス。
1g-24-14.jpg

レンコンに小麦粉を少し叩いて、鶏のミンチに、長ネギのみじん切り+醤油+酒+塩コショーして焼いていきます。
1g-24-15.jpg

まだ、味見してないよ〜〜
1g-24-16.jpg
お昼に醤油たらして、食べよっと・・・・・

つまみのメインは、チータラにチーカマだよ。
1g-24-17.jpg


今朝の大宮公園のボート池
1g-24-18.jpg

今朝の氷川神社の境内
1g-24-19.jpg

今朝の賽銭
1g-24-20.jpg
10円
昭和35年発行なんで、私よりも一歳年上だった・・・・


今朝の小鳥達
曇り空で、鳥さんたちは、あまり出てきません・・・・・
それに、ヒザが痛むんで、ちょっとだけね。
ひさびさの登場のキンクロハジロの♀
1g-24-21.jpg

またまた、くたびれているカワセミ君
1g-24-22.jpg

ハクセキレイ
1g-24-23.jpg

ツグミ
1g-24-24.jpg

たぶんの話だけど・・・・・
ツグミって、ザラム星からやってきたんだと思う。

だって・・・・・ツグミを正面から見ると・・・・・
1g-24-25.jpg

ザラム星人に見えるのは、私だけでしょうか?
1g-24-26.jpg
(あのぉ〜〜、ザラム星人って、皆さん知らないと思うけど・・・・・)

ビンズイ
1g-24-27.jpg

もう一枚ビンズイ
1g-24-28.jpg
とても、可愛く撮れました。

ヒヨドリ
1g-24-29.jpg

なかなか順位が上がらないんで、今日は押してくれ
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月23日

ミンティア中毒

なんかこの頃・・・・
ミンティア中毒なんじゃないかって思ってるの・・・・

ミンティア知ってるでしょ?
1g-23-1.jpg
あの、小粒ながら、ミントが効いてて、口の中がさっぱりするヤツだよ。
最初は、1日数つぶ程度しか食べてなかったけど、なんかこの頃1日1箱近く食べてしまう・・・・
気が付くと。。。。。ミンティアに手が伸びる・・・・・・
まあ、どうでもいい話だけどね・・・・・・


じゃ、昨日のスィーツコーナーに行きましょう。
かなり久々のコージーのティラミス。
1g-23-2.jpg

私は、御存知の通りにケーキは決まった物しか好まないけど、まあたまには付き合うよ・・・・
1g-23-3.jpg
まいう〜〜

そして、5時になれば、もちろん・・・・
バナナだよ・・・・・・
1g-23-4.jpg
バナナを食べてダイエットしようぜ〜〜


夕食は・・・・・
またまた茂蔵のみそおでん
1g-23-5.jpg

明日の月曜は、飲み会の予定。
1g-23-6.jpg
だから、みそおでんなのさ・・・・・・

お弁当は、クリームシチューで、女房殿が作るってさ・・・・・
だから、私は翌朝用にお雑煮の下準備のみ。
1g-23-7.jpg
あのぉ〜〜横田さん家は、お雑煮ばかりですね。(←大きなお世話だ!)


今朝の大宮公園のボート池
1g-23-8.jpg

今朝の氷川神社の境内
1g-23-9.jpg

今朝の賽銭
1g-23-10.jpg
10円
早起きは、10円の得(←なわけないだろ!)


今朝の小鳥達
今朝は、公園を歩いていたら、なんかヒザが痛くなっちゃって、芝川コースはパスしました。
いつもの、発色の悪いメスのカワセミ君
1g-23-11.jpg
なんか、くたびれてる顔してるなぁ〜〜

つぐみ
1g-23-12.jpg

ハクセキレイ
1g-23-13.jpg

ビンズイ
1g-23-14.jpg

日本庭園でヤマガラ
1g-23-15.jpg

メジロ
1g-23-16.jpg
目玉が可愛いね。

これね・・・・
初見の鳥で、マヒワです。
1g-23-17.jpg
アオジかと思ったけど、ちょい違う顔つきだったので、調べたらマヒワだった。
新しい鳥に出会えたよ・・・・

氷川参道でコゲラ
1g-23-18.jpg


今日は、予約が一杯。しっかり仕事しなきゃ・・・・・(←やる気出せよ!)

ヒザが痛いんで押してくれ  
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:24 | Comment(6) | TrackBack(0) | どうでもいい日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月22日

横田流銀杏焼

先日、このブログを読んでいただいているダンナさんが、ギンナンがコゲてるよ〜〜だそうです。
なので、今日は、横田流銀杏焼を紹介しましょう。(←大げさな・・・)

先日、サイボクで買って来たギンナン。
1g-22-1.jpg

これは、ギンナン割り器
1g-22-2.jpg

これで、ギンナンに割れ目を入れます
1g-22-3.jpg

ギンナン焼器をギンナンをいれて
1g-22-4.jpg

コロコロ転がしながら、弱火でじっくり。
1g-22-5.jpg

少し焦げ目がついてきた。
1g-22-6.jpg

これぐらいなったら出来上がり。
1g-22-7.jpg

お皿にいれて、塩を振っていただきます。
1g-22-8.jpg
まいう〜〜
ダンナさん、いかがでしょうか?

じゃ、いつものいきましょう。
夕方・・・・・
5時になると・・・・・
食べたくなる・・・・・・・・
黄色い棒みたいなヤツを食べようぜ〜〜
1g-22-9.jpg
バナナを食べようぜ〜〜

夕食はね、おとといの晩はパスタにピザでしょ。
カロリー大目でしょ・・・・・
だから、昨晩は「茂蔵」の、みそおでん
1g-22-10.jpg

105円だけど、結構まいう〜〜
1g-22-11.jpg
味噌たっぷり、入ってるわ。

お弁当の用意をしよう。
まずは、焼きそば
1g-22-12.jpg

何度食べても、飽きない美味しさ。
1g-22-13.jpg

これなんだ?
1g-22-14.jpg

いつもの、煮物だよ。
1g-22-15.jpg
昨晩は、厚揚げが基本でした。

焼鮭
1g-22-16.jpg

翌朝用に、お雑煮の下準備
1g-22-17.jpg

今朝の大宮公園のボート池
1g-22-18.jpg

やっぱり、水抜きが始まって、いつもより30センチぐらい水位が下がってました。
1g-22-19.jpg

そしたら・・・・・・
自転車が見えた・・・・・
1g-22-20.jpg

今朝の大宮第二公園
1g-22-21.jpg

梅は、やっぱり、まだまだね・・・・・・
1g-22-22.jpg

今朝の小鳥達
毎度のカワセミ君
1g-22-23.jpg
ちょっと濁った色だな・・・・

やかましいヒヨドリ
1g-22-24.jpg

ヒヨドリをもう一枚
1g-22-25.jpg

ビンズイ
1g-22-26.jpg

第二公園でコゲラ
1g-22-27.jpg

それで、今朝も第二公園に行って、ジョウビタキ♂と会えるかなぁ〜・・・・
と、期待していたんだけど、いなかった・・・・・・
5分待って・・・・・
10分待って・・・・・
もうダメかな・・・って思ったら、やってきたよ・・・・
1g-22-28.jpg
遠くの通路に舞い降りて・・・・

少しずつこっちにやってきたの・・・・
1g-22-29.jpg

まるで、写真を撮ってくれ!って云ってる様だったわ・・・・・・
1g-22-30.jpg
かわいい鳥だね

ムクドリ
1g-22-31.jpg

ツグミ
1g-22-32.jpg

遠いけどアオジ
1g-22-33.jpg

遠いけどシメ
1g-22-34.jpg

逆光のコサギ
1g-22-35.jpg

アオサギ
1g-22-36.jpg

第三公園でモズ
1g-22-37.jpg

モズをもう一枚
1g-22-38.jpg

なんとか、また10位以内になりたいんで、押してくれ(ただ今14位)
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 12:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。