2011年01月21日

水元公園ウォーキング&ハイキング

昨日は、予定通りにブログのアップが終わってから、東京葛飾区にある、水元公園にウォーキング&バードウォッチングに行ってきました。
今日は、そのお話をしましょう。
パチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・・・・

女房殿と前日の打ち合わせでは、朝9時には大宮を出発して、水元公園をぐるりと一周しようと計画、金町駅から歩くと、大体5時間は掛かる計算。
ところが、朝7時に起きてみると、女房殿の体調がいまひとつ・・・

遊びに行けない程ではないけれど、思いっきり遊ぶのはダメそう。微妙だ・・・しかも咳きコンコンで、苦しい姿も・・・・・
どうしようか?????
迷う・・・・
けど、遊びに行きたい・・・・・・
って、しばらくゆっくりしてから、折角、行く予定にしていたんで、やっぱり行こうよ・・・・
となりました。


私は用意は、ほとんどないんで、お店でブログ書くために早めに自宅を出発。と
11時前までには、女房殿がお店で合流して出発の予定だったんだけど、なかなか来ない・・・・・
あのさぁ・・・・・なんで、女って、出かけるときに時間掛かるんだろうね・・・・ブツブツ・・・・・・

それで、さらに待ちくたびれたお昼ごろに女房がお店にやっと来た。

予定では、ランチは金町駅の近所で食べる予定だったけど、変更。
メガネ屋の近所にしよう。
だったら、どこがいい????
そりゃ、俺の台所が安くて美味い!
1g-21-1.jpg
オムライスのランチにしようぜ〜〜

じゃ、グレープフルーツジュースで乾杯!!!!!
1g-21-2.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!

ここのお店は、680円でオムライスのランチがあって、温野菜やサラダ、スープなどが食べ放題。
しかも美味い!
但し、毎日先着20名だか30名分なので、早めの時間に行かないと売り切れなのです・・・・・
1g-21-3.jpg
まいう〜〜


そんじゃ、お腹一杯になったところで、出発。
大宮〜金町へレッツゴー!!!!!
1g-21-4.jpg

金町駅からは、商店街を歩いて行きます。
1g-21-5.jpg

江戸川の土手を歩くと、なんとも気持ちいい・・・・・・
1g-21-6.jpg
青い空・・・・・
生きてて良かった・・・・(←だから、どうした?)

駅から20〜30分歩くと、水元公園の入口に到着します。
1g-21-7.jpg
女房殿は、咳がでるのでマスク着用のウォーキングね。

水元公園の地図
1g-21-51.jpg

右側のゴンパチ池から歩きます。

入口からは、広場や池な・・・・
1g-21-8.jpg

そして、メインの小合溜の水場。
1g-21-9.jpg
これがでかい池なんだよなぁ〜〜

さらに歩いていくと、水元大橋。
1g-21-10.jpg
このあたりが、一番賑わっています。

外の気温は5度程度と、寒いんだわ・・・・
なので、このあたりで休憩しよう・・・・
茶屋い入って・・・・・
1g-21-11.jpg

まずは、おでんを食べよう・・・
1g-21-12.jpg

おしるこもね・・・・・・
1g-21-13.jpg
これは、体が温まるわ・・・・・・
まいう〜〜
(おでんは、明らかにレトルトだったのが残念!←内緒にしておけ!)

休憩が終わると、もう時刻は午後4時、陽がどんどん傾いていく・・・・・
1g-21-14.jpg
歩こう・・・・・

途中、これがたぶんメタセコイヤって木だと思う。
1g-21-15.jpg
地面からまっすぐに伸びていて、立派!まるで、私の若かりしころの(←やめろよ!!!!!)
大変失礼いたしました・・・・・

まあ、だんだん陽がくれていくんだな・・・・・
1g-21-16.jpg

そして、公園の最終地点に着くころには、日没になってしまった。
1g-21-17.jpg
時刻は5時少し前。

公園を出ると、バス停があるんで、そこから金町駅に戻ります。
1g-21-18.jpg

2時に駅を出発して休憩入れて3時間のウォーキング。
距離は8キロぐらいかな?
今回は、女房殿が体調不良で、予定の半分の距離のウォーキングになってしまって、ちょっと残念だったけど、無理は禁物。早く良くなってもらわないと、仕事も大変だからね。



大宮に戻ってから、何か食べようか????
そんじゃマルイに行って、どこかのレストランに行こう!
初めてだけど、ナポリの下町食堂に行こう!
1g-21-19.jpg

じゃ、お約束いきましょう。
水元公園に乾杯!!!!!!!
1g-21-20.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!

まずは、サラダ・・・・・・・
1g-21-21.jpg

えーっと、茄子のトマトソースだったかな?(何、頼んだか忘れた)
1g-21-22.jpg

ピザのマルゲリータ
1g-21-23.jpg

デザートは、イチゴのタルト
1g-21-24.jpg
このお店は、初めての利用だったけど、結構美味しかったわ・・・・。



水元公園で出会った鳥達(EOSの出番だ!)
カルガモ
1g-21-25.jpg

ヒドリガモ
1g-21-26.jpg

たぶんカワラヒラ
1g-21-27.jpg

ツグミ
1g-21-28.jpg

ハクセキレイ
1g-21-29.jpg

ユリカモメ
1g-21-30.jpg

大宮公園に良く見られるビンズイに似ているんだけど、歩きが早くて、尾を振らないんで、たぶんタヒバリ
1g-21-31.jpg

コサギ
1g-21-33.jpg

アオジ
1g-21-34.jpg

これは、初めての出会いだよ・・・
1g-21-36.jpg
どんな名前か?帰宅して調べたら、イソシギと云う名前。
へぇ〜〜
イソシギだよ・・・・・

そしてこれも、大宮公園では、過去に1度しか会ったことの無いシロハラ。(他には、鎌倉でもう一度会った)
1g-21-37.jpg
感動もんだよ・・・・・

さらにだ・・・・これも初めてのダイサギ。
1g-21-38.jpg
コサギとチュウサギは芝川にいるけど、ダイサギに初めて会う。
と、まあ・・・・・・
初めての鳥とも会えたし、天気も良かったし。
めでたし、めでたし・・・・・・・

しかも・・・・・・
帰りの大宮駅での戦利品
駅の売店でハワイアンスィーツカンパニーのマラダサ。
1g-21-41.jpg

ハワイのアンドーナツね。
1g-21-42.jpg
まいう〜〜

で、さらに・・・・・・
マルイのパステルで、プリンケーキを買ってしまった・・・・・
1g-21-43.jpg
これも、美味いんだよねぇ〜〜・・・・・・

帰宅してからは、お弁当の用意を簡単に・・・・・
焼鮭
1g-21-39.jpg

いつもの煮物
1g-21-40.jpg
あとは、納豆でも食べますわ・・・・・・

今朝の大宮公園のボート池
1g-21-44.jpg

今朝の氷川神社の境内
1g-21-45.jpg

今朝の賽銭
1g-21-46.jpg
10円
いつもながら、自分のケチさにあきれる・・・・・・・


今朝の小鳥達
今朝は、少しだけね・・・・・・
やっぱり、まずはカワセミ君のお出まし。
1g-21-47.jpg

ビンズイ
1g-21-48.jpg

それで、ボート池をうろうろしていたら、昨日、水元公園で久々に出会ったシロハラが、また出会えた。
1g-21-49.jpg
これは、チョーラッキー!
滅多に見れないからね・・・・

最後に白梅。
1g-21-50.jpg

今日も、一生懸命書いたので押してくれ
    ↓



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 11:12 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月20日

まるちゃんカレーうどん

今日は、お店の定休日。

女房殿の体調は、だいぶ良くはなってきているけど、まだまだ咳きが出たりして無理は禁物。
ホントは、ハイキングしたかったけどね。
だけど、近所でウロウロはつまらないから、ちょっと歩けて、ちょっと鳥のいる所へ行こう!

って、どこへ?????
昨年、2月に行った水元公園はどうだろうか?
あそこなら、大宮から1時間ぐらいだし、歩く距離は10キロぐらい。
今から行くなら丁度いい。
ってことで、これから、ウォーキングと鳥の撮影に行ってきます。



昨晩の事
昨日は水曜日
となれば、もちろん美咲ナンバーワン!!だよ・・・・・・
1g-20-1.jpg
昨日の話も、良かったね・・・・・
いやぁ〜〜なんかさ・・・・・・
人生で、大切なものをこのドラマで教えてもらっているような気がする。(←大げさな・・・・)
いいドラマだよ・・・・・

じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
昨日のランチは・・・・・
辛ラーメン。
1g-20-12.jpg
かれぇぇぇ・・・・・・

で、夕方5時には、もちろんバナナ
1g-20-11.jpg
美味しいよ〜〜

気になる夕食は・・・・
ほんと久々のまるちゃんカレーうどん
1g-20-2.jpg

鍋に、好みの具を茹でて
1g-20-3.jpg

麺を入れて3分間
1g-20-4.jpg

粉末スープを入れて2分間
1g-20-5.jpg

最後に、隠し味のSBのカレー粉
1g-20-6.jpg

出来上がり〜〜
1g-20-8.jpg
久々だったけど、ジャンクな味で、まいう〜〜

娘達には、チャーハンね。
1g-20-9.jpg

つまみのメインは銀杏。
1g-20-10.jpg
これも、まいう〜〜

じゃ、ぼちぼち出かけるかな・・・・・・

今日も、寒いんで押してくれ
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:49 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月19日

ブログの読者御中

このブログを読んでくれてる人って、一体どんな人たちなんだろうね?

料理日記のパート2なってから、少しづつだけど、「はじめまして」のコメントをいただくことが多くなりました。
右に書いてある友人のブログリンクを見ていただけるとわかると思いますが、私は沢山のブログを読んでおります。
ただ、素性の知っている仲間のブログは別にして、まったく知らない人のブログも結構読んでいたりするわけです・・・・
だけど、ほとんどが素通りしてしまい、ブログを書いている人には内緒で読んでるんですね。。。。。コメントしようかな?なんて思うこともあるんだけど、なんか照れくさいと言うか何と言うか・・・・
いつも、通り過ぎてしまう・・・・・ごめんね・・・・

だから、まったく知らない人から、「読んでますよ〜〜」なんてコメントいだけると、よくぞコメントしてくれました・・なんて思って、格別に嬉しいものなのです。
昨日も、ダンナさんと仰る大宮にお住まいの方からコメントをいただいて、すんごく嬉しい・・・・・しかも人生の大先輩。

kuriさん、フキンさんもよくコメントをいただいてますけど、お二人とも、どんな方かは想像でしかわかりません・・・・・(ありがとうね)
これが、ブログの楽しみなんだろうなぁ〜・・・・・・・
名付けて「未知との遭遇」・・・・・(←ちょっと違うか・・・・・)

店長の料理日記の「パート1」の時は、訪問者が毎日500名(アクセス2000ぐらい)で、「パート2」の現在はその半分の250人程度。
その数が、当ブログの読者数です。

250人かぁ・・・・
どんな人たちなんだろう??????
もしかしたら、黒木瞳さんも読んでいるかも。。。。(←なわけないだろ!)
聖子ちゃんも読んでいるかもしれないな・・・・
なんたって同じ年。

それに、郷ひろみだって、読んでるかもね・・・・・
そう思うと、なんかワクワクしてこない????
憧れのヒロミ・ゴーが読んでるかも知れないんだぜ・・・・・
そうだそうだ、ヨン様だって読んでるかもしれない・・・・
となれば、ヨン様には挨拶したほうが良いな・・・・・


ぺヨンジュン様
あなたのやさしそうな目は、あこがれです。
これからの活躍を期待いたします。

これで、とりあえずヨン様への挨拶は済んだな・・・・・

私と面識の無い読者様へ
と言う事で、どなたでもどうぞ・・・・
遠慮なく・・・・・
コメントください。
一緒に、バナナを食べましょう〜〜(←結局これか!)

このブログが、少しでも読者の癒しになれば・・・・
なんて思うんだよなぁ〜〜
反対に「お前のブログを読むと無茶苦茶疲れるわ〜」になりませんように・・・・・・・・


ユーミンのお話
ユーミンこと松任谷由実の今年のコンサートツアーの、ぴあ会員の先行申し込みしたでしょ・・・・・
1g-19-1.jpg
昨日、チケットを引き換えてきた・・・・・

そしたら・・・・・・・
なんと・・・・・・・・
一階の前から8列目!!!!!!
1g-19-2.jpg
すげぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!!
ラッキーーーーーーー!!!!!!!!

ちょっと端っこの方だけど、前から8列とは素晴らしい!
これは、きっと氷川神社の熟女の神様が、運をくれたんだと思う。
熟女の神様、ありがとう〜〜・・・・・・・

じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
5時だよ・・・
夕方5時だよ・・・・・
いわゆる17時だよ(←しつこいぞ!)

バナナを食べよう。
1g-19-3.jpg
バナナは美味しいよ〜〜

夕食は、お好み焼き。
1g-19-4.jpg

ただね、天カスがなかったので、なんとなくシンプル。
1g-19-5.jpg

サイボクのばら肉で焼いて・・・・
1g-19-6.jpg

トッピングは青海苔ね。
1g-19-7.jpg
まいう〜〜

他の料理は、翌朝用に、お雑煮の下準備。
1g-19-8.jpg

つまみのメインは、銀杏
1g-19-9.jpg

今朝の大宮公園のボート池
1g-19-10.jpg

今朝の大宮第二公園
1g-19-11.jpg


今朝の小鳥達
氷の上でたそがれるオナガガモのメス
1g-19-12.jpg

ツグミ
1g-19-13.jpg
ノートリで、だいぶ近くまで寄れました。

ビンズイ
1g-19-14.jpg

それで、今朝は第二公園へ・・・・・・
ジョウビタキ♂に会えるかな?なんて期待して、先日いた場所に行ってみると・・・
1g-19-15.jpg
いたよ〜・・・・・・
また会えたよ〜・・・・
会えたのは3度目なので、新鮮さはないけど、嬉しい・・・・・

しばらく見てたら、また道路を歩き始めた・・・・・
1g-19-16.jpg
面白い鳥だね・・・・・

コゲラ
1g-19-17.jpg

芝川沿いを歩くとホオジロ
1g-19-18.jpg

ホオジロをもう一枚
1g-19-19.jpg
ホオジロの鳴き声は聞こえず・・・・ちょっと残念!

シジュウカラ
1g-19-20.jpg

セグロセキレイ
1g-19-21.jpg

アオサギ
1g-19-22.jpg

第三公園でモズ♀
1g-19-23.jpg

ムクドリ
1g-19-24.jpg

第三公園を出ようとしたら、またモズ♀
1g-19-25.jpg

今朝も、よく歩いたわ・・・・・・

何でもいいから、とりあえず今日は押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 12:27 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月18日

美咲ナンバーワン!!

普段はTVは、ニュース系がほとんどで、たまにケンミンショーとかお笑いを見るぐらい。
そんなには見ないんだけどね。特に冬は野球もないし・・・・・・

昨晩は、料理しながら、何気なくTVをつけたら「しゃべくり007」てのを放送していて、香里奈が出てたのよ・・・・・・
1g-18-1.jpg
で、香里奈と云えば・・・・・・

そう!
美咲ナンバーワン!
1g-18-2.jpg
これね・・・・・
面白いかどうか?わからないけど、とりあえず録画しておこうって思って、録画して何日か見てなくて、先日見たら、なかなか面白い。

ストーリーは、「ごくせん」に似たところがあるけど、主人公がまるで違うでしょ。
仲間由紀恵さんは仲間さんの良さがあって、香里奈は香里奈の良さがある。
私は、熟女好きで有名だけど(←どこが有名なのですか?)香里奈はべつだわ・・・・
かわいらしいし、魅力的・・・・・
いつか、お茶したいと思いました。(←できるわけないだろ!)



じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
まずは5時のお約束・・・・・
なんかさぁ・・・・
1g-18-3.jpg
痛んでない?????
あまり美味しくない・・・・・・・


夕食は・・・・・・・
久々のナスだよ〜〜
1g-18-4.jpg
ナスは、夏の野菜なんで、今は値段が高くて、味もイマイチ。

だけど3本98円だったので、思わず6本買ってしまった・・・・・
1g-18-5.jpg
久々に食べたナスは、美味しかった・・・・・

それから、最近はまっているふろふき大根。
1g-18-6.jpg

ねぎ味噌を付けていただきます。
1g-18-7.jpg
まいう〜〜

お弁当の用意は、ハンバーグ。
1g-18-8.jpg

くそ!コゲちまった・・・・・・・
1g-18-9.jpg

付け合せは、にんじんグラッセ
1g-18-10.jpg

ポテト焼
1g-18-11.jpg

サイドメニューは焼きそば
1g-18-12.jpg

翌日の朝用に、お雑煮の下準備
1g-18-13.jpg

今朝の大宮公園のボート池
1g-18-14.jpg

今朝の氷川神社の境内
1g-18-15.jpg

今朝の賽銭
1g-18-16.jpg
10円
10円の人生って、こんなもんだよ・・・・(←だからどうした?)


今朝の小鳥達
最近良く見かけるオナガ
1g-18-17.jpg
今朝は、県営プール沿いの木に留まってくれました。

ボート池の氷の上にいたオナガガモ
1g-18-18.jpg

またまたカワセミ
1g-18-19.jpg

保護色じゃないんで、よ〜〜くみると、結構目だって見つけやすいのです。
1g-18-20.jpg

瞳がかわいいビンズイ
1g-18-21.jpg
今、ビンズイの最盛期じゃないでしょうか・・・・・・
大宮公園では、沢山見かけますよ〜〜
あっちも、こっちもね・・・・・・・

シジュウカラ
1g-18-22.jpg

これも、かわいい・・・・・・
1g-18-23.jpg

ツグミ
1g-18-24.jpg

こんなポーズは珍しい。
1g-18-25.jpg

あら?シメが歩いていているのを見るのは初めてだわ・・・・
1g-18-26.jpg

いつもは、木の上にいるもんね。
1g-18-27.jpg

義理は大事だよ。
だから読んだら押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 10:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | どうでもいい日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月17日

スーちゃんフィーバー

佑ちゃ〜ん〜〜
1g-17-1.jpg
佑ちゃ〜ん〜〜

佑ちゃ〜ん〜〜

佑ちゃ〜ん〜〜

佑ちゃ〜ん〜〜

佑ちゃ〜ん〜〜

佑ちゃ〜ん〜〜

佑ちゃ〜ん〜〜

佑ちゃ〜ん〜〜
1g-17-2.jpg
佑ちゃ〜ん〜〜

そうさ、世の中は佑ちゃんフィーバーさ・・・・・
人気あるよねぇ〜〜小さい子供から、おばあさんまで人気がある。
カッコイイし、礼儀ただしいし、頭も良さそう・・・・・


だけどね・・・・・なんだか知らないけど、世の中がこんなに「佑ちゃ〜ん」ってフィーバーしていると、なんとなく悔しくてね・・・・・
いつかはスーちゃんフィーバーさせてやる!って、思ったわ・・・(←佑ちゃんに嫉妬してどうする???)

スーちゃ〜ん〜〜

スーちゃ〜ん〜〜

スーちゃ〜ん〜〜

スーちゃ〜ん〜〜
1g-17-25.jpg
やっぱりこれじゃフィーバーは無理か・・・・・・(←当たり前だ!)  


女房殿の体調がすぐれないので、お弁当は無しなんで、昨日のランチは外食。
となれば・・・・・・
今年の元旦に「天下一品」のラーメン食べたでしょ。
1g-17-3.jpg
ここのお店はラーメンスープが、「あっさり」と「こってり」の2種類から選べてね。
私は、あっさりを頼んで、結構美味しかった・・・・・
ただ、友人のKOSEI君が、天下一品は「こってり」ですよ・・・・って云うものだから試してみようかな?ってね。
なので、それを食べに行ってきました。

頼んだメニューはAランチ。
1g-17-4.jpg
780円也

元旦に頼んだメニューと同じ物ね。
1g-17-5.jpg

そんで、食べてみる・・・・・
1g-17-6.jpg
おぉ!こってりだわ・・・・・・・
そんで、これで、両方食べたけど、好みで言えば、やっぱり私は「さっぱり」がいい。
じじいになると、こってりしたくとも、あっさりになっちゃうのよね・・・・(←何云ってんだ!)



じゃ、お約束の時間です。
5時になりました・・・・・
1g-17-7.jpg
バナナの時間です。
人はなぜ?5時になるとバナナを食べたくなるのですか?
それは、先祖がゴリラだからです。(←ウソです)


それで・・・・・・・・
女房殿が、風邪引きで元気になるには・・・・・・・
そりゃ、辛い物を食べるのが良い!

ってことは・・・・・・

ってことは・・・・・・

ってことは・・・・・・

ってことは・・・・・・

ってことは・・・・・・
 (しつこいな・・・・・・)

久々に、しゃぶしゃぶの火鍋を食べようぜ〜〜
1g-17-8.jpg
火鍋を食べて、元気になろう!!!!!

そんじゃ、お約束いきますよ〜〜
トリスのハイボールで乾杯!!!!!!!!
1g-17-9.jpg
ひやぁぁぁぁぁぁぁ・・・・!!!!!
うめぇぇぇぇぇぇぇ・・・・!!!!!

火鍋だよ〜〜
1g-17-10.jpg

肉も野菜も沢山食べようぜ〜〜
1g-17-11.jpg

鍋にたっぷり入れちまえ〜・・・・・・・
1g-17-12.jpg

〆は、生キャラメルアイスね。
1g-17-13.jpg
まいう〜〜

今朝の大宮公園のボート池
1g-17-14.jpg
水抜きが始まったかもしれない・・・・・・

今朝も第2公園経由で通勤しました。
1g-17-15.jpg



今朝の小鳥達
ボート池にヒヨドリ
1g-17-16.jpg
水を飲んでいた・・・・・

オナガ
1g-17-17.jpg

ビンズイ
1g-17-18.jpg

コゲラ
1g-17-19.jpg

ツグミ
1g-17-20.jpg

ちょっと遠いけどアオジ
1g-17-21.jpg
それでね・・・・・・・・

今朝も、昨日と同じ場所に行ったら・・・・・・・
またまたジョウビタキ♂が現れた・・・・・・
1g-17-22.jpg

嬉しいわ・・・・・・・
1g-17-23.jpg
今まで写真でしか見たこと無かった鳥も、こうして2日連続で見られて嬉しいわ〜〜

芝川では、アオサギとコサギのツーショット。
1g-17-24.jpg
滅多に見れないよ。

スーちゃんフィーバーを夢見ながら押してくれ
      ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 13:59 | Comment(6) | TrackBack(0) | どうでもいい日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

ジョウビタキ♂に出会えた日

今日の日記は、バナナからだよ〜・・・・・
1g-16-1.jpg

たまには、いいでしょ・・・・
1g-16-2.jpg
夕方5時なると、なぜか黄色い棒の様な食べ物が欲しくなる・・・・・・
そんな時は、バナナを食べよう・・・・(←やっぱり頭が狂ったか???)

それで、女房殿の具合は、いくらか治まったけど、まだダメで、今日もこの時間で、お店にこられるか?どうか?わかりません。
さっき、起きたってメールが入ったけどね。

それで、昨日は、女房殿が居ないってのに・・・・・
そんな時に限って、お店が忙しいのよ・・・・・
いつも暇なのにね・・・・・・
朝から、ビッシリ・・・・・
そりゃ嬉しいけど、一人で検査、加工、接客をこなすのは、かなり大変。
閉店時には、もうくたくた・・・・・・・
なので、夕食は、ダイエットメニューはヤメ!

自分にご褒美をあげよう!
で、ご褒美ってなんだ?
そりゃ、お好み焼きだわ・・・・
1g-16-3.jpg
久々に、お好み焼きを作ろう・・・・・

おっと、その前に乾杯だ!
忙しかった1日に乾杯!!!!!!
1g-16-4.jpg
ひやぁぁぁぁぁ・・・・・!!!!!!
うめぇぇぇぇぇ・・・・・!!!!!!

焼こうぜ〜〜
1g-16-5.jpg

できあがり〜〜
1g-16-7.jpg
まいう〜〜

ツマミのメインは銀杏だよ。
1g-16-8.jpg

今朝の大宮公園のボート池
1g-16-9.jpg

それが事件です・・・・・・
このボート池なんだけど、今月中旬より水抜きが始まります。
1g-16-10.jpg
ボート池は水質がひどいらしくて、水抜きして、天日干しするとの事。
魚は一旦非難するけど、小魚はたぶんほっぽらかしでしょ。
となると、生態系が変わってしまうかも・・・・・
すんごく心配だわ〜・・・・・・・



今朝の事
先日、母上から、ぼちぼち大宮第2公園の梅が綺麗に咲いているだろうねぇ〜〜なんて話を聞いたんで、今朝はコース変更して、第2公園に行って来ました。
入り口
1g-16-11.jpg

まず目に飛び込んできたのが、この梅。
1g-16-12.jpg
なかなか綺麗だわ・・・・・・

だけど・・・・・
先をみると、梅はほとんど咲いてない・・・・・
1g-16-13.jpg

ちょっとだけ・・・
1g-16-14.jpg

二部咲きかな・・・・
1g-16-15.jpg

こっちもまだまだだわ・・・・・・・
1g-16-16.jpg
ってことで、結局綺麗に咲いていたのは、入り口の1本だけで、他の梅は、あと1〜2週間ぐらいすると、満開になると思います。
ちょっと残念・・・・・


今朝の小鳥達
ツグミ
1g-16-29.jpg

もう一枚ツグミ
1g-16-30.jpg

凍ったボート池の氷の上のハクセキレイ
1g-16-31.jpg

ボート池をうろうろしていたら、カワセミがいちゃついてた・・・・
1g-16-32.jpg

悩ましい目だね。
1g-16-33.jpg

おいおい・・・・くっつきすぎだよ・・・・・・
1g-16-17.jpg

ビンズイ
1g-16-18.jpg

ハクセキレイ
1g-16-19.jpg

それで、第2公園で、うろうろしてたら、黄色い物が目にとまった!
おぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
1g-16-20.jpg
ジョウビタキ♂だよ・・・・・・
オスは初めて見るわ・・・・・
今まで写真でしか見たことが無かったけど、ジョウビタキ♂すげ・・・・!!!!頭が白髪だよ!

この鳥のメスは、このブログでも何度も登場している、鳥界の松嶋菜々子と言っている鳥だよ。
今回は、オスだよ〜・・・・・
オスに会えたよ〜

メジロ
1g-16-21.jpg

ヒヨドリが、木の実をくわえていた。
1g-16-22.jpg

ぼよよ〜ん!と云う泣き声のオナガ
1g-16-23.jpg

ムクドリ
1g-16-24.jpg

第2公園を出ようと思ったら、目の前に先ほどのジョウビタキ♂が道案内。
1g-16-25.jpg

しかも、もう一度撮影してくれ・・・・と、言っているようでした。
1g-16-26.jpg

芝川でアオサギ
1g-16-27.jpg

モズ♀
1g-16-28.jpg

と、まあ今朝は、大宮公園〜大宮第2公園〜芝川〜大宮第3公園と、よく歩いたわ。。。。。
梅は、あまり咲いてなかったけど、ジョウビタキ♂と会えたんで、ちょっと幸せ・・・・・・・


今日こそ、素通りせずに押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 12:12 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月15日

本日、メンバーが足りません

女房殿の体調も、治ったかな?と、思ってたら、昨日の夕方よりぶり返してしまって、今日は寝込んでおります。
なので、今日の営業は、私、母上、午後1時頃からはMayumiさんの3人です。
接客の要がいないと、まぁ・・・・・大変。
困った・・・・・・

インフルエンザかもしれないんだけど、本人は病院に行くのを億劫がって、前に処方された薬で、なんとかやり過ごしています。
病院行って、診てもらえばいいのにね・・・・・

と、云う事で、今日はメンバーが足りないので、お急ぎでないお客様は、今日、明日はお待たせしてしまったりする事が多くなると思いますので、他の日にちをお勧めします。
ごめんね・・・・・・・



昨夜の事
テーブルの上に、当家の三女のくるみの筆箱があったの・・・・
アクセサリーが目にとまったんで・・・・・・
1g-15-1.jpg
何????????????

江頭だわ・・・・・・
1g-15-2.jpg
趣味悪いわ〜〜・・・・・・



じゃヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
まずは、夕方5時のお約束だよ・・・・・
1g-15-3.jpg
良い子は5時になったら、バナナを食べよう。
バナナを食べる子が、背が高くなります。(←ウソです)

ダイエッターの夕食は・・・・・・
茂蔵の105円のみそおでん
1g-15-4.jpg

まいう〜〜
1g-15-5.jpg

それから、またまたふろふき大根
1g-15-6.jpg

ねぎ味噌がまいう〜〜
1g-15-7.jpg


お弁当の用意は・・・・
昨日と同様の煮物・・・・・
1g-15-8.jpg
昨日と違うとことは、今回はごぼう入りなのだ。

やきそば
1g-15-9.jpg

娘達には、親子丼。
1g-15-10.jpg

味噌汁は。。。。。
1g-15-11.jpg
もちろん、なめこ・・・・・

ツマミのメインは、先日サイボクで買ってきた銀杏。
1g-15-12.jpg

焼いてまいう〜〜
1g-15-13.jpg


今朝の大宮公園のボート池
1g-15-14.jpg

今朝の氷川神社の境内
1g-15-15.jpg

今朝の賽銭
1g-15-16.jpg
50円

賽銭箱をチラリと見ると1,000円が見える・・・・・
1g-15-17.jpg
ネコババしたい・・・・と思うのはバチ当たりでしょうか?



今朝の小鳥達
今朝は、1時間も朝寝坊・・・・・・
だから、ちょっとね。
ボート池にカワセミ
1g-15-18.jpg

ハクセキレイ
1g-15-19.jpg

日本庭園にシメ
1g-15-20.jpg
トリミングしてあるけど、なかなか上手く撮れました。

アオジ
1g-15-21.jpg

ビンズイ
1g-15-22.jpg

シジュウカラ
1g-15-23.jpg

女房殿が寝込んでいるので押してくれ
     ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 12:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

またまたサイボクへレッツゴー!

今年のユーミンの全国ツアーを申し込んだでしょ・・・・・
4月に大宮ソニック、5月に東京国際フォーラムをね。

それで、昨日結果がでまして・・・・・・・
残念ながら、国際フォーラムは、ハズレ・・・・
1g-14-1.jpg

だけど・・・・
大宮ソニックは当選だわ・・・・・・
1g-14-2.jpg
良かったわ〜〜

実は、ユーミンは今年のコンサートツアーは全部で73回もの公演数。
無茶苦茶多いでしょ・・・・・・
国際フォーラムは5月以外にも、7月と10月にも公演するので、そっちで申し込んだり、ネットオークションで手に入れるわ・・・・・
せめて・・・・
今回のツアーは、全部で3回ぐらいは、聞きに行きたいね・・・・

今から、かなり・・・・・・楽しみ・・・・・・


昨日の事
ブログをアップしてから、女房殿の体調は、少し回復の方向・・・・・
ランチを食べに行こう・・・・・・と、相談したんだけど、思いついたサイボクをリクエストしたら、往復の車の運転をやってくれるなら、行ってもいいよ・・・・だって・・・・・
まあ、面倒だけど、サイボク行きたいんで運転するわ〜〜

出発が遅くなって午後3時。
約1時間で到着。
まずは、野菜売り場でお買い物・・・・・
1g-14-3.jpg
野菜は、夜になる頃には売り切れが多いので、出来るだけ早く買ったほうが良い。

そして本館を通り過ぎて・・・・・
1g-14-4.jpg

布袋さんを通り過ぎると・・・・
1g-14-5.jpg

レストランがお出ましです。
1g-14-6.jpg

いつもなら、ここでビールで乾杯なんですが・・・・・・・・
お約束なんで、乾杯なし・・・・・(無茶苦茶淋しい・・・・)
1g-14-7.jpg

焼肉を上品に食べよう・・・・・
1g-14-9.jpg

ただ、具合が悪いなら、キムチを頼むなよ・・・・・
1g-14-8.jpg
キムチを食べると、熱が上がるよ・・・・・・

〆は焼きそばね。
1g-14-10.jpg

気になるお会計は、2810円。
1g-14-11.jpg
ビールも飲まなかったしね・・・・・・


帰宅してから、お弁当の準備だ。
っと、その前に、3女のくるみの夕食分として、肉豆腐の卵とじ。
1g-14-12.jpg

お弁当の用意は、鮭の西京焼
1g-14-13.jpg
ちょっと焼きすぎた・・・・・・

サイボクで、美味しそうななめこ
1g-14-14.jpg

となれば、なめこの味噌汁を作ろう。
1g-14-15.jpg

ガンモの煮物
1g-14-16.jpg

豚ロース肉の味噌付け焼の下準備。
1g-14-17.jpg

それと、たまには甘酒作ろう・・・・・・
1g-14-18.jpg

久々に作ったけど、味はまあまあ・・・・・・・
1g-14-19.jpg
あま〜くて、あま〜くて、初恋の味(←が、するわけないだろ!)

今朝の大宮公園のボート池
1g-14-20.jpg

今朝の芝川
1g-14-21.jpg

空気が澄んでいて、気分がいいよ〜〜


今朝の小鳥達
ボート池は、8割りぐらいが凍ってしまった・・・・・・
1g-14-22.jpg
カモも、居場所があまりない・・・・・

氷の上のツグミ
1g-14-23.jpg

オナガガモのスケート
1g-14-24.jpg

ゆりかもめ
1g-14-25.jpg

ビンズイ
1g-14-26.jpg

寿能公園でジョウビタキ♀
1g-14-27.jpg

上品で可愛いね。
1g-14-28.jpg

芝川でカワセミ。
1g-14-29.jpg
上手には取れなかったけど、光線の具合で羽がグリーンに見える部分がある。

シメ
1g-14-30.jpg

鳴き声が聞こえなかったけど、対岸にホオジロ
1g-14-31.jpg

モズ
1g-14-32.jpg

コサギ
1g-14-33.jpg

セグロセキレイ
1g-14-34.jpg

ハクセキレイ
1g-14-35.jpg

アオサギ
1g-14-36.jpg

第3公園でムクドリ
1g-14-37.jpg

もう一度モズが現れた。
1g-14-38.jpg

この頃は、朝は、日本庭園でゆっくりしながら鳥の出てくるのを待ってることが多かったけど、やっぱり芝川を歩くのは楽しい・・・・・
それにしても、毎日、鳥の撮影ご苦労さん・・・・・・

読んだら、押してくれ
   ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 14:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月13日

ふろふき大根

今日はお店の定休日です。

実は、女房殿が風邪ひいちゃったみたいで、寝込んでおります。(←お大事に・・・)
いつもならば、定休日はどこかに遊びに行くんですが、女房殿が寝込みでは、何があるか解らない(例えば、アレ買ってきて・・・とか、食事を作ってくれとか・・・・)ので、今日は大人しく過ごします。

今朝は少し寝坊しながら、いつもの様に、大宮公園でバードウォチングしてきて、今はお店でブログ書き。
お昼は、どうなるんだろうか?
藍屋で、カツ煮定食でも食べたいが、女房殿次第だな・・・・・・


じゃ、料理コーナーにいきましょう
昨夜、仕事帰りに近所のスーパーに行ったら、「ねぎみそ」が、美味しそうだった・・・・・
1g-13-2.jpg
じゃ、ふろふき大根にトッピングしちゃえ・・・・

大根買ってきて
1g-13-3.jpg

3センチぐらいに切って
1g-13-4.jpg

面取りして、米のとぎ汁で30分下茹で
1g-13-5.jpg

下茹でが終わったら、昆布と一緒に30分ゆでて
1g-13-6.jpg

箸が、すっと入ったら出来上がり。
1g-13-7.jpg

買って来た「ねぎ味噌」つけて・・・・・
1g-13-8.jpg
まいう〜〜〜

女房殿からお粥のリクエスト
1g-13-9.jpg
米と水が1:4で、ちょっと固めのお粥だよ〜

ごはんですよで、まいう〜〜
1g-13-10.jpg

それから、まぐろとイカの刺身が298円の半額。
1g-13-11.jpg
149円なんで、ちょい、つまみにはもってこいだわ・・・・・・

他の料理は、翌朝食べるお雑煮の下準備
1g-13-12.jpg

朝は、お餅を焼いて、ほうれん草を入れてひと煮立ちで出来上がり。
1g-13-13.jpg
こちらも、まいう〜〜


今朝の大宮公園のボート池
1g-13-14.jpg

今朝の氷川神社の境内
1g-13-15.jpg

今朝の賽銭
1g-13-16.jpg
10円
やっぱり、10円か・・・・・・



今朝の小鳥達
ボート池にカワセミ・・・・・・
1g-13-18.jpg

しばらく付き合ってたら、餌を確保・・・・
1g-13-17.jpg
綺麗だね・・・・・・

ツグミ
1g-13-19.jpg

ビンズイ
1g-13-20.jpg

頭の黒いハクセキレイ
1g-13-21.jpg

頭のグレーなハクセキレイ
1g-13-22.jpg

日本庭園にヤマガラ
1g-13-23.jpg

シジュウカラ
1g-13-24.jpg

メジロ
1g-13-25.jpg

コゲラ
1g-13-26.jpg

黄色が綺麗な、キセキレイ
1g-13-27.jpg

     まだ13位
面倒くさがらずに、今日も押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 11:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

あとひとつ

昨夜は、料理や風呂が終わってから、昨年末の紅白歌合戦を見てたのね。
司会をしている嵐のみんなは、カッコイイよなぁ〜・・・・・
1g-12-1.jpg

そんで、FUNKY MONKEY BABYSなんだけど、この真ん中の人・・・・・・
ケミさんて云うんだって・・・・・
1g-12-2.jpg
先日まで、彼は何者?何のためにいるの????と、素朴な疑問を抱いていた。

ところが、その理由が昨夜わかった・・・・・
わかってしまったのだ・・・・
FUNKY MONKEY BABYSを頭の中で思い浮かべると、まず彼の顔が浮かぶ。
1g-12-3.jpg
彼が笑えば、皆が笑い、彼が手拍子をすれば、皆が手拍子をする、彼が手を伸ばせば、皆も伸ばす・・・・・
彼がFUNKY MONKEY BABYS・・・・・

少しネットで調べてみると、私と同じような疑問を持っている人がいて、回答をみると・・・・・
やっぱり、私と同じ答え・・・・・・
歌わずにしても、FUNKY MONKEY BABYSには、欠かせないメンバーなのだ・・・・・

「あとひとつ」って、いい歌だね・・・・・

知っていると思うけど貼っとくね。


そして、さらに見ていくと・・・・・・
やっぱりヒロミ・ゴーだ!
昨夜も歌っていた・・・・・
1g-12-4.jpg
昨夜も死ぬまで愛してる・・・・だってさ・・・・
ヒロミ・ゴーに「死ぬまで愛してる」って云われたら、まずほとんどの女性はしびれちゃうだろうな・・・・・・・・
勝ち目なしか・・・・・・
くそぉ・・・・うらやましい・・・・・・・

神様にお願い・・・・・
生まれ変わったら、絶対にキムタクかヒロミ・ゴーになってきますように・・・・・(←だから、何度云っても無理だって・・・・・)



じゃ、ヘルシー&料理コーナーにいきましょう。
まずは、3時のスィーツは・・・・・・
久々のコージーのエクレア。
1g-12-5.jpg

素朴に美味い!
1g-12-6.jpg
100円ぐらいだよね。

そして・・・・・・・・・・・・
夕食は・・・・・・・・・・・・

もちろん・・・・・・・

もちろん・・・・・・・

もちろん・・・・・・・

もちろん・・・・・・・

もちろん・・・・・・・

もちろん・・・・・・・

もちろん・・・・・・・
  (あの〜しつこいんですが・・・・・・)

たこ焼きだぜ!!!!!!!!

上手になるまで、毎日でもたこ焼き作るぜ・・・・・
たこ焼きに馬鹿にされてたまるか!!!!!!!

生地に玉子を入れて混ぜ混ぜ・・・・・
1g-12-7.jpg

たこ焼器は、しっかり温めて天カスを最初から・・・・
1g-12-8.jpg

生地を流しいれよう。
1g-12-9.jpg
ただ、一昨日みたいに、あふれない程度にね・・・・・

そして、やっぱり具はお魚ソーセージ。
1g-12-10.jpg
タコは高いもんね・・・・・・

しばし待とう・・・・
1g-12-12.jpg

まわりが少しコゲ始めたので、ぐるぐるやってみると、案外上手くいった。
1g-12-13.jpg

じゃ、全部ぐるぐるしよう・・・・・・
1g-12-14.jpg
おぉぉぉぉぉぉ!!!!!
上手くいきそうだ・・・・・・・・

全16個、少しコゲがあるものの大成功!!!!!!
1g-12-15.jpg

4日連続で、たこ焼き作って、なんとか上手くいきました。
1g-12-16.jpg
良かったよ〜〜・・・・・

半分ほどいただきましょう。
1g-12-17.jpg
まいう〜〜・・・・・
これで一安心。
たこ焼きに、ナメられなくてすんだよ〜〜

お弁当の用意は、簡単に焼き鮭
1g-12-19.jpg

しょうが焼き
1g-12-20.jpg

味噌汁は・・・・・
1g-12-18.jpg
なめこだよ〜〜


今朝の大宮公園のボート池
1g-12-21.jpg
朝7時半頃の風景。

今朝の装備
寒いんで、こんな格好でウロウロしています。
1g-12-22.jpg
不審者に見えても、しかたないわ・・・・・・

今朝の氷川神社の境内
1g-12-23.jpg

今朝の賽銭
1g-12-24.jpg
10円
10円は1円の十倍だ!(←だからどうした?)

今朝の氷川参道
1g-12-25.jpg
屋台は、三の鳥居近辺に少しあるだけ・・・・・・
もう少したつと、いつもの様に静かな参道に戻ります。

じゃ、今朝の小鳥達を紹介しましょう。
最初に言っておきますが・・・・・・
今朝は、残念ですがヒレンジャクは見れませんでした・・・・・・

コゲラ
1g-12-26.jpg

カワセミがイチャついていた・・・・・
1g-12-27.jpg

近寄ってみよう・・・・・・
1g-12-28.jpg

ビンズイ
1g-12-29.jpg

モズ
1g-12-30.jpg

日本庭園にヤマガラ
1g-12-31.jpg

シジュウカラ
1g-12-32.jpg

ツグミが水を飲みに来ていた。
1g-12-33.jpg

アオジ
1g-12-34.jpg

メジロ
1g-12-35.jpg

シメ
1g-12-36.jpg
この頃は、日本庭園ばかりで、芝川は御無沙汰だね・・・・・

たこ焼きの大成功祝いに押してくれ
    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
posted by A64@yokota at 11:43 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。